ハートスイッチの新しい就労移行支援事業所が間もなく東岡山地域にオープン予定です。
☆内覧会
11月19日(月)、20日(火)、21日(水)【主には関係者様向け】
☆見学・体験会
11月24日(土)、26日(月)、27日(火)、28日(水)【主には利用予定の方、ご家族様向け】
連絡先
電話 086-208-6300
携帯 090-8069-4698
事前にご予約をいただけるとありがたいですが、当日飛込みでの参加も大歓迎です!
だんだん、機材や道具も揃ってきましたので、今日は途中経過のご報告も・・・
まずはメインのスペース・・・
1人1人のスペースが広く取れるのでゆったりとしています
次は、作業スペース
そして、キッチンでは調理関係のお仕事を希望される方の訓練も計画しています
そして、体力づくりスペース
これからも随時情報を更新予定です。
とにかく空間が広く、少しゆったりしたいときも、一人になれる場所をいくつかご用意しています。
就労に向けて、利用者さまがご自分の可能性を探せる前向きな場所にしていきたいと思っています。
どうぞお気軽に見学にお越しください、スタッフ一同お待ちしております!
お久しぶりです!
ハートスイッチ岡山南校のスタッフです。
南校では季節に応じて利用者様を募り園芸活動を行っています。
園芸活動を通じて、協調性、自主性、責任感、作物を育てる事の楽しさなど
学んで頂ければと考えています。
今回、利用者様それぞれに自分が育てる作物を選んでもらい、育て方を調べ、
交代で畑の管理を行ってもらうことにしました!
下記利用者様が書いたブログです。
11月2日(金)園芸班でイチゴ、小松菜、スナップエンドウ、キャベツの苗を買って来ました~♪
それぞれの担当を決めて、苗を選んで購入して植えました。
イチゴと小松菜をプランターに入れて、スナップエンドウとキャベツを畑に植え付けました。
皆がそれぞれ担当のものを植える時に「ちゃんと育ってくれますように!」と祈りを込めて土に苗や種を入れました。これからの成長が楽しみです(^0^/~)
ハートスイッチではこの度新しく【就労移行支援事業所】の開設準備をしています。
倉敷校・岡山校、昨年12月に開校した岡山南校に続いて、
平成30年12月に岡山市中区に4校目を開校します。
今迄の各校での取り組みを集約し、新たな就労に向けてのプログラムを取り入れた新しい事業所です。
地域の方々に、見て知って頂く為に下記の日程で内覧会を予定していますので
是非お気軽にお立ち寄りください。
<内覧会日程>
■支援機関・関係者向け ■ご本人・ご家族向け (体験コーナーあり)
・11月19日 ・20日 ・21日 ・11月24日 ・26日 ・27日 ・28日
時間はいずれも、10:00~16:00 となります。
混雑を避ける為、事前に参加予約を頂く様にしています。
まずは、下記連絡先までお問合せ下さい。
TEL:086-212-1100
MAIL:info@heart-switch.com
ハートスイッチ東岡山校開設準備室
9月24日に蒜山にいきました。
私は初めてひるぜん焼きそばを食べました。少し辛いと感じましたが美味しかったです。
それから蒜山高原センターに行き蒜山ジャージーランドでソフトクリームを食べました。
濃厚で美味しかったです。
初めて蒜山に行きましたが色んな楽しめる場所を知れてよかったです。
長距離の移動でしたが色んな話しや音楽も楽しめて飽きずに移動できました。
蒜山高原センターにバスがたくさん停まっていたのでバスツアーで行く方法も知りました。
バスツアーでどんな所に行けるか調べてみようと思いました。
充実した休日を過ごせてよかったと思います。
ハートスイッチ岡山校 生徒
みなさんこんにちは。ハートスイッチ岡山校です。
今回!9月24日【月・祝】に岡南シネマと中央卸市場に行ってまいりました(`・ω・´)ゞ
まずは中央卸売市場の噂で海鮮丼がとても美味と聞いた為、行ってまいりました(`・ω・´)
11時半にもかかわらず10人待ちでした(;^ω^)
ただ、待ったかいあり!噂以上にボリュームがありとても美味でした(#^.^#)
ネタは新鮮そのものでした!!
甘いものは別腹♪、、、ということでジェラート、、、いろんな種類があり、最高でした!
※ちなみに団体行動の際は、皆様は最後まで買う人がいたらできるだけ待ちましょうね(;^ω^)
by出遅れて一瞬おいてかれたかと勘違いした人
つぎに岡南シネマでアクション系の「スカイスクレーパー」、邦画の「響-HIBIKI-」、小説の実写化の「コーヒーが冷めないうちに」を希望者生徒6名とスタッフ3名で分かれて鑑賞しました。
映画のお供のポップコーンもおいしく大満足に鑑賞できました!
こんにちは!
ハートスイッチ倉敷校のスタッフです☺
9月に入り、やっと暑さも落ち着いてきたこの頃・・・。
今年の夏はちょっと外に出るだけでも
ギラギラ照りつけられるような毎日でした!
しかし、ハートスイッチではあえて、
「こんな暑さにも負けない体力・気力を付けよう」と
今年の7月から市民農園の1区画をお借りし、
農作業プログラムをスタートしました!!
お借りした当時はこんな状態だった畑・・・
まずは、みんなで協力して草抜きです!
腰ほどの高さまで伸びている草を抜くと、
虫が飛び出してきたり、土埃が舞ったりして大変!
それでも、汗だくになりながら頑張り、
なんとか地面が見えるようになりました★
今度は、そこに肥料を混ぜて耕し、
だんだんと土を柔らかくしていきます☺
そして、難しかった畝作り!!
鍬(くわ)と鋤(すき)を上手く使い分け、
「作業がしやすい通り道の幅は?」
「野菜が育ちやすい土の盛り具合は?」などなど
色々なことをみんなで一緒に考えながら、
地道に作業を進めていきました❁
最後に種を植える所だけくり抜いた
マルチシートをきっちりかぶせると・・・
ついに立派な畑が完成しました!!
農作業班で集まって畑に行けるのは週一回ほど・・・
そのため、ここまで来るのに1ヶ月ほどかかりました。
それでも、
「草が全部抜けた」
「畑一面の畝作りが完了した」など、
目に見えて分かる変化にメンバーみんなで喜び、
励まし合えたからこそ、ここまで続けてこれました❢
今も休まず発展を続けている農園✿
まだまだ伝えたい情報が満載なので、
少しずつ発信していけたらと思っています☺
ハートスイッチ倉敷校 生活支援員
本日より「ハートスイッチ就労定着支援事業所岡山」が開設となりました!
そして今日は、ハートスイッチ岡山校の4周年でもあります。
事業所の場所は、ハートスイッチ岡山校と共有になります。
岡山校から就労した生徒さんにとっては、
通いなれた顔なじみのあるスタッフにまた会える場所となります。
より長く、安心して働き続けられる支援を、
就労移行のスタッフと共有しながら取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。
「ハートスイッチ就労定着支援事業所岡山」
岡山市北区本町6-36
第一セントラルビル1号館 5階F室
TEL:086-212-1100
こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校スタッフです。
平成最後の夏、岡山南校では
After Jobというカリキュラムで外出をしてきました!
まずはどこに行くかみんなで意見を出し合い
最終的にボーリング組と天満屋水族館組の2つに決定し、
どちらに行きたいか決めていただきました。
それぞれに参加された利用者の方がブログを書いてくださいました!
【 ボーリング 】~~~~~~~~~~~~
2018年8月20日(月)
After jobの一環として、生徒4名とスタッフ1名で
ジョイポリス2階の所にある場所において、ボーリング大会をやりました。
はじめ、皆さん緊張した面持ちで挑みましたが、
各人がストライク、スペアを出す毎にハイタッチをし、
弾みがついて楽しさが倍増しました。
反省点としては、
初めのボール選びがスコアを決める上で重要なポイントだと分かったことです。
数日後筋肉痛になられた方も何人かいました。
みんなで楽しく、喜びを分かち合いました。
ぜひ、次回もこういう機会があったらいいなぁと思いました。
【 水族館 】~~~~~~~~~~~
こんにちは。
先日の2018年8月20日(月)に、
天満屋で開催されている「スマスイ旅するAquarium(アクアリウム)」に行ってきました。
こちらは、須磨海浜水族館スペシャルプロデュースの企画展です。
中に入ると、8つのゾーンに分かれています。
・水中の旅路 ウェルカムゾーン
・海中のお花畑 コーラルゾーン
・深海の暗黒と静けさ ミステリアスゾーン
・ゆったり水中遊泳 ヒーリングゾーン
・海と陸の爬虫類 レプタイルズゾーン
・“ゾッ”とする生き物たち モンスターゾーン
・ふれあいラグーン フィーリングゾーン
・バーチャル水中散歩 プレイングゾーン
午後4時からはブラックナイトアクアリウムと題し、会場が真っ暗になるんだそうです。
魚が「光」と認識できない特殊な懐中電灯を持って、
夜にしか見れない魚たちの世界が覗けるとのことで、楽しそうですね。
今回は通常の明るい水族館を堪能してきました。
個人的には、カクレクマノミとチンアナゴが可愛かったです。
標本のようなものもあって、これはちょっと怖いですね。
ダイオウグソクムシは、正直気持ち悪かったです。
亀に触れるコーナーもあって、せっかくなので触ってみました。
岩みたいな触り心地でした。
水族館の後は、天満屋の地下にある「てんちか」に行って、スイーツを食べるという企画です。
女性陣は、カフェ「gram」でパンケーキを食べました。
ちょっとした女子会です。
パンケーキはふわふわで、とてもおいしくて、大満足でした。
このような企画があれば、また参加してみたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、お二人の利用者の方にブログを書いていただきました。
どちらのプログラムも楽しかったようで良かったです。
After Jobでは調理をしたり、自分たちで外出の計画を立てたり、
楽しみになるような活動を行っています。
また、このような会を開催したいと思います。