こんにちは。ハートスイッチ倉敷校のMです。
この度、とある病院の受付として就職が決まり、ハートスイッチを卒業することとなりました。
私はハートスイッチを2024年4月から利用し始めました。
ハートスイッチに来る前は働いており、転職したいと考えていたところ、カウンセラーの先生からハートスイッチを紹介されました。
初めての転職ということもあり、何をどうすればいいか分からない私にとってハートスイッチはぴったりの場所でした。
通い始めた頃は、受注管理表の作成や、パソコンでのデータ入力などの事務訓練を主にしていました。
途中からMOS Excelの資格を取得したいと考え、スタッフの方に相談し、Excelの訓練を入れてもらって資格を取得しました。
ハートスイッチでは通常の訓練以外に体力づくりというものがあり、お花見に行ったり、アジサイを見に行ったり、9月には防災訓練の日ということでアリオや美観地区まで歩きに行きました。
↑ アジサイを見に行きました
↑特別講座で革のキーホルダー作成をしました
秋ごろに就職したいという私の希望に合わせて、8月の中旬からは求人検索をしたり履歴書や職務経歴書の書き方を教わったり、面接の練習を行っていただきました。
特に面接練習に関して、私は不安が多かったのですが、個別訓練でしっかりと教えていただき、月1回面接対策デーというものがあったのでそちらにも参加させてもらいました。
面接対策デーでは実際にスーツを着用し、より本番に近い形で面接練習ができてとても勉強になりました。
ハートスイッチでは他にも、「生活リズムの振り返り」という1週間の自分の生活を振り返る時間があります。
生活、体調、心の変化などスタッフの方に話を聞いてもらい、時には相談に乗ってもらうこともありました。
このようにハートスイッチでは、様々な訓練と優しいスタッフの方々のサポートが充実しており、
転職の機会にこちらを知り、利用することができて本当に良かったなと感じています。
長くなりましたが、これからは新たな環境で新たな仕事を始めます。
ハートスイッチで学んだことを生かしながら頑張っていきたいと思います。
無事にこの度就職が決まり、卒業することになったので
この機会にハートスイッチ岡山南校での思い出を書こうと思います。
私は気分障害で、今まで様々な仕事、A型、B型作業所に通所しましたが、
病気が出ると精神科の病院に入院することになり
長続きしませんでした。そこのソーシャルワーカーさん
にハートスイッチ岡山南校を紹介してもらい、通所することになりました。
59歳でもあり、最後のチャンスのつもりで作業練習をしました。
沢山の企業見学、実習にも行きましたが、医師の勧めであった
1日3時間、隔日の勤務という指摘を守らずに実習に毎日通うと
指摘通り病気が出て入院することもありました。
通所して1年過ぎても就職が決まらず焦りもありました。
そこで、医師の指摘にあった1日3時間、隔日の勤務という仕事を
探すことにしました。そして実習も1日3時間、隔日にしたら
2週間の実習を予定通り無事に終了でき、最終日に店長から
就職決定の言葉を頂くことができ、喜んだことを思い出します。
最後に
生徒の皆さん、これから就職を考えておられる方へ
今年60歳になった者でも、ハートスイッチ岡山南校にお世話になり
就職することが出来ました。
自分の得意ではない作業をやることになんの意味があるのかと思っていましたが、
継続して取り組むことが、自身の礎になります。また、就労移行に通うことで
自分自身を客観的に見ることが出来ました。
皆さんも希望を持って頑張ってください。
私がハートスイッチ倉敷校に来たのは、大学生で、就職活動していた頃です。ハローワークに行って求人探しをしましたが、なかなか自分に合う仕事や出来る仕事が見つからずゼミの先生に相談したところハートスイッチの学生支援ワーキンググループというのがあるよと言われました。そこで就職の相談をして頑張ってみたらと言われゼミの先生の紹介でハートスイッチ倉敷校に来ました。
その後、色々あったのですが、私は4月にハートスイッチ倉敷校の利用を始めました。通い始めてからは品出し訓練など様々な訓練に没頭していました。
正社員にひかれて位牌を扱うN社に見学に行ったこともあります。業務に機械彫り以外に、手彫りもあり実際に訓練をしました。結果的には長時間手彫り作業をするのは難しいと感じ応募を諦めました。
また、みかん農園さんで実習を行い、
みかんを絞ったり切ったり、ジャム用のイチジクの皮をむいたりしました。
作業の後に自分たちが絞ったみかんをジュースして
体力づくりとしては、マスカットスタジアムの中で卓球をしました。その中でも卓球はライバルであるYさんに勝てなかったことが少し悔しい気持ちですが、とても楽しめたので良かったです。
ウォーキングでは、アジサイを見に種松山に行きました。天気も良く色々な種類のなアジサイが咲いていました。
ボランティアとして「蔵のある街」という映画撮影のボランティア活動もしました。特に印象に残ったことは、
俳優の林家正さんの演技力がとても良かったことです。映画はまだ完成していないので、完成したら観てみたいなと思います。
また、映画は2025年くらいに上映されると聞きました。倉敷が舞台なので興味のある人は観に行ってください。
四ヶ月くらいたった頃に就職したくなって求人検索をして気になったA社に見学をお願いし応募面接を行いました。そして、無事面接を通過し、最終試験であるトライアル実習を一週間行うことになりました。
実習は一番暑い時で屋外の掃き掃除や高圧洗浄機のブラシで磨いたりしました。屋内は会議室などのフロアを掃除機を使って掃除しました。実習中は、同じ職場の人たちと作業面や日常生活のことについて沢山コミュニケーションを取って交流を深めました。
実習後に内定をもらい、家族と相談して、入社を決めました。私はA社で真面目に環境整備スタッフとして頑張り会社の敷地内全てを綺麗に掃除します。また、無期雇用を目指していずれは正社員になれるように頑張りたいと思います。
こんにちは ハートスイッチ倉敷校の生徒Nです。
この度、ご縁がありハートスイッチを卒業することになりました。
大学を卒業してからハローズで働いたり、自分で就活を進めたりしていたのですが、その中で、私の障害の適性に合った仕事に就きたいという気持ちが強くなり、医師や親の助言もあって2023年2月頃からハートスイッチの利用を開始しました。
ハートスイッチに来て最初の8ヶ月程は事務職を中心に就活を進め、10月頃にExcelのMOSS資格を取得しました。しかしそれ以降は視野を広げ作業系も積極的に取り組むようにしました。
そして今回、まさに作業系の求人と出会い、ご縁があって働かせていただけることになりました。ハートスイッチでは2024年頃から私は「訓練中に(作業指示などの)メモを取る」という目標をスタッフから与えられていたのですが、今回就職したところは「作業を教えている際はメモを取らずに作業しているところを見ていてほしい」という職場でした。
このように、ハートスイッチでやってきたことと就職した職場で求められることがズレることはあります。ハートスイッチでやったことが100%だと思わずに、就職してからそれぞれの職場に合った対処が必要な可能性もあることを頭の片隅に入れておくといいかもしれません。
私は勤務に向けて体力をつけたり早起きしたりすることを頑張ります。まだまだ余裕がある人は、今からでも、少しずつでいいので生活リズムを整えていけると良いと思います。
お互い【頑張り過ぎない程度に】頑張っていきましょう~
ハートスイッチ倉敷校 生徒N
こんにちは、ハートスイッチ倉敷校の生徒Aです。
この度、学校での教務補助の仕事への就職が決まりました。
慣れない就活でしたが、ハートスイッチの支援のお陰で無事に就職することが出来ました。
私がハートスイッチに通うようになったきっかけは、大学時代に就活が上手く出来ず今後に不安を感じていた時に家族に紹介され、その後の見学を通してここでなら自分に合った仕事を見つけられそうだと思った事でした。
ハートスイッチでは物の仕分けや事務作業など幅広い分野での訓練を行いました。特に卓球などのスポーツや農作業、実際に働いている人たちを手伝うボランティアなどは、一人ではできない貴重な訓練であり体験であったと思います。
私が今回の仕事の求人に応募することになったきっかけは、ハートスイッチの職員さんから求人を紹介され、応募してみないかと勧められたことでした。そして職場の見学もさせて頂いたのですが、見学を通して私は、ここで仕事を頑張ってみたいと改めて思いました。就活は慣れないことも多く大変でしたが、ハートスイッチからの書類作成のアドバイスや面接の練習などのサポートを受けたこともあって、就職することが出来ました。
私は実際に仕事をする際には、仕事についてまだまだ分からないことも多いと思うので他の人の話をよく聞き、理解することを心掛けたいです。そのためにも質問やメモを積極的にしていきたいと思います。そして、出来るだけ早く仕事や他の人との関わり方を身につけ職場や社会の役に立てるように頑張りたいです。
在校生の皆さん、ハートスイッチでの訓練や経験の多くは、実際に働き始めてからも同じような仕事や経験をすることも多いと思うので、積極的に取り組んで身につけておくのが良いと思います。特に農作業や体力作りは人付き合いや役割分担、非日常の体験なども出来る貴重な機会なので大切にしてください。
ハートスイッチ倉敷校生徒A
ハートスイッチ岡山南校のKです。
この度就職が決まり、ハートスイッチ岡山南校を卒業します。
私は大学卒業後、病気の影響で、就職しても転職をすることが多かったです。
働きたい気持ちは強かったのですが、なかなか長続きしませんでした。
そんな時にハートスイッチ岡山南校を知り、今年の2月に利用を始めました。
A型事業所での勤務が長かったので、最初は一般企就労をすることに不安がありました。
訓練する中で、私はついつい速さを重視してしまうことが多かったです。
でも、スタッフの方は、速さよりも正確さが重要だと教えて下さり、自分にとって
その意味を前向きに捉えることが出来て、非常に大きな自信に繋がりました。
それから、常時メモをとるという習慣も身に付けられました。
就職活動を本格的にしていく中で、その仕事が自分にできるのか、
職場の人はどんな人がいるのか、そもそも内定をもらえるのか等
いろいろと一般就労への不安が出てきました。
しかし、企業見学や体験実習を重ねていきながら、求人票ではわからない部分を
自分の目で確認することで、不安は徐々に解消されていきました。
スタッフの方の多くの支援を受けながら、様々な経験を積んでいったことで、
半年間で念願の一般就労にたどりつけました。
以前は、いろいろな不安を抱えていましたが、ハートスイッチに通ったことから、
一般就労においての意識の心構えの切り変えができました。
また、スポーツ大会やお花見、BBQ大会などのイベントに参加することで、気分転換になり楽しかったです。
ハートスイッチのスタッフの方々には、私自身非常に成長させてもらって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、心身共に気を付けながら、末長く仕事を続けられるよう一生懸命頑張っていきます。
こんにちは、ハートスイッチ倉敷校の生徒Aです。
4月19日に福山同友会さんの協力で福山の3社の企業を見学させていただきました。
見学前は分からないことも多く不安や緊張が強かったですが、見学の案内を担当してくれた皆さんはとても親切で、そのおかげで私も聞きたいことなどを安心して聞けた他、有意義に見学が出来ました。
私が見学で感じた3社の職場の雰囲気なども紹介させていただきます。
まず1社目に、イシケンふとん工房様では主に業務や商品の説明、工場の見学などをさせていただきました。
そこで印象に残ったのは、大量生産せずにより良い商品を作ることに特化した製造方法です。移動する車中で受注生産で商品を作っていると伺っていましたが、その製造方法はお客様の要望に応えた商品を作るために、この製造方法を選ばれたと聞いて人の役に立つものを作ろうと努力しているのだなと感じました。商品の一例として、アトピーの人向けのほこりが出ない布団や、発達障がい児のための眠りやすい寝袋の試作品も見せていただき、様々な人に向けた多様な機能が考えられているんだなと感心しました。その他にも広島カープグッズや山岳用寝袋のシュラフなども作っていると知り、多様なニーズにも対応しているんだなと思いました。
また、業務の説明の際にはどのように仕事が進められているのかを社長さんが直接教えてくれたので分かりやすく職場の雰囲気もよさそうだと感じました。
次に大下木型製作所様では工場の機械の作動の様子、木型の見学、PC上の設計図の見学などをさせていただきました。
鋳型を作るための模型である木型を主に作っているそうですが、型を作るといってもその用途や使用回数によって発泡スチロールや木など、その材質も違ってくることを知って勉強になりました。
また、仕事の様子を聞いた際にお客様から注文されたデザインやアイデアを設計図にするために自分たちでも考えていく必要がある場合もあるという話を聞いて、そういった能力も求められるんだなと驚きました。
発売前の商品のため、写真撮影はNGでしたが、手のひらサイズから巨大なものまであり、多様な業種から様々な形、幅広い大きさの物を作るための木型が作られていることを知り、これは人々の営みに欠かせない仕事なんだなと感心しました。
次にメタルワーク福山様では主に、人や機械による作業の見学、会社の取り組みなどの説明を聞かせていただきました。
一番印象に残ったことは、まず従業員同士が作業を教えたりするなど支え合って作業をしている姿です。人から人へ直接仕事や技術を伝えていくというのは大切なことだと思いました。
社長さんは、自分たちの作っている物が世の中で役に立つことに対してのやりがいがモチベーションにつながると話されていました。その話を聞いて、その考えは長く続けられる仕事を探す上で重要になりそうだと考えました。そしてその一例として、パラリンピック福山の聖火トーチを見せていただき、身近なところで大きな仕事が成し遂げられていたんだなと驚きました。
また、障がいのある人も安心して仕事が出来るようにするための取り組みがされていたり、体調を崩した人が職場復帰できるように長期間の休職を認める場合もあるといった会社としての取り組みも行われていると聞いて、社員のことを大切に考えている会社なんだなと感じました。
今回の見学で様々な仕事を見せていただき、仕事がどのようなものかの実感がわいてきた気がしました。
今回の経験をもとにこれまで以上に自分に合った仕事がどのようなものかを考えていきたいと思いました。
今回の見学で協力してくださった皆さんに感謝します。
イシケンふとん工房:アレルギー寝具専用・通販|イシケン (ishiken-futon.com)
大下木型製作所:おおしたのほーむぺーじ (tiki.ne.jp)
メタルワーク福山:HOME – 有限会社メタルワーク福山 (metalwork-f.co.jp)