その仕事、障がい者にもできませんか?〜障がい者雇用をお考えの企業様へ〜

障がい者雇用が今、注目されています 障がい者雇用が今、注目されています

国際的な動向【SDGs】をご存じですか?

SDGs は2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
その中に、『8.働きがいも経済成長もすべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する』があります。そして ターゲットの中には、『(8.5) 2030年までに、若者や障害者を含むすべての男性および女性の、完全かつ生産的な雇用およびディーセント・ワーク、ならびに同一労働同一賃金を達成する。』が含まれています。

SDGs

ハートスイッチのSDGs ハートスイッチのSDGs

  • 貧困をなくそう

    1.貧困をなくそう

    様々な障害をお持ちの皆様に、就労に向けた心の準備、就労できるスキル、コミュニケーション能力を高めるスキル訓練を行うことで、引きこもりや、不就労に陥るリスクを低減し、貧困に陥ることなく、経済的に生活が安定できるサポートをしていきます。

  • すべての人に健康と福祉を

    3.すべての人に健康と福祉を

    人生を充実させるために、すべての障害をお持ちの皆様に適切な支援サービスを提供できるように移行事業、定着支援事業、相談支援事業と一体的な支援サービスを心掛けております。

  • 4.質の高い教育をみんなに

    4.質の高い教育をみんなに

    様々な障害をお持ちの皆様に、就労に向けた心の準備、就労できるスキル、コミュニケーション能力を高めるスキル訓練を行うことで、引きこもりや、不就労に陥るリスクを低減し、貧困に陥ることなく、経済的に生活が安定できるサポートをしていきます。

  • ジェンダー平等を実現しよう

    5.ジェンダー平等を
    実現しよう

    人生を充実させるために、すべての障害をお持ちの皆様に適切な支援サービスを提供できるように移行事業、定着支援事業、相談支援事業と一体的な支援サービスを心掛けております。

  • 働きがいも経済成長も

    8.働きがいも経済成長も

    当社は、今までの事業の中で、100名以上の一般就労に繋がる支援を行い、事務、配送、清掃、製造、販売、管理等様々な職種に対して働きがいがもてる環境を創り上げました。
    2021年度の就労継続率は94.7%以上を超え、安定した雇用支援を行っております。

  • パートナーシップで目標を達成しよう

    17.パートナーシップで
    目標を達成しよう

    岡山県の各企業様と連携し、就労に繋げる実習の機会を多く設け、働く可能性を拡大させております。
    また、訓練の一環として企業様の細かい業務等を支援することで、より実務支援に繋がる取組を進めております。

中長期的企業価値が投資対象に

2006年、国際が金融業界に対して提唱したもので PRI というものがあります。PRIとは日本語では責任投資原則と言います。(Principles for Responsible Investment の略です)
これは、世界の解決すべき課題を環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つの分野(総称してESGと呼ぶ)に整理し、ESGに配慮した責任ある投資を行うことを宣言したものです。つまり、投資家が、短期的な収益だけではなく、中長期的企業価値、つまりSDGsの達成に貢献している企業がESG投資の対象になるという考え方が浸透しつつあるということです。

社会全体の動向 社会全体の動向

労働力人口は2030年6,429万人、2060年には3,795万人へと加速度的に減少していくことから、障がい者など今まで顧みられなかった労働力の掘りおこしが求められます。

労働需要と労働供給
労働市場の未来推計2030
パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」

行政の動向 行政の動向

障がい者の雇用の促進等に関する法律の改正
民間企業に義務付けている障がい者の法定雇用率を段階的に引き上げ、2018年4月には2.2%になり、対象となる事業主の範囲が、従業員45.5人以上に広がりました。2021年3月には2.3%まで引き上げられました。雇用納付金の徴収は、雇用率に不足する人数1人当たり5万円を収めることになっています。また、精神障がい者の雇用義務化もなされました。

事業主区分法定雇用率
(令和3年3月1日以降)
民間企業2.3%43.5人ごとに1名以上雇用
国、地方自治体等2.6%38.5人ごとに1名以上雇用
都道府県等の教育委員会2.5%40人ごとに1名以上雇用

2024 年「合理的配慮」が企業にも義務化 2024 年「合理的配慮」が企業にも義務化

合理的配慮とは2016年に日本に正式に導入された、障害のある人への配慮方法の考え方です。現在は、企業などの民間事業者は義務ではなく努力義務という状態ですが、改正障害者差別解消法が成立したことで、民間事業者も義務化されることが決まりました。公布日の2021年6月4日から3年以内に施行されます。以降は、合理的な理由がない「配慮の拒否」は法律違反になります。

合理的配慮義務の対象となる「事業主」は、全ての事業主が合理的配慮の法的義務の対象とされています。企業の大小に関わらずすべての会社に義務付けられます。対象となる「障害者」は、障害者手帳を持っていない方についても、一定の条件を満たす場合は、対象となる障害者に含まれます。

障がい者雇用のメリットは? 障がい者雇用のメリットは?

①業務効率改善

障がい者雇用の価値とは、『業務改善』によるホワイトカラーの生産性向上があげられます。一人が担当する業務の中で基幹業務以外の周辺業務をワークシェアリングにより障がい者にこなしてもらうことにより基幹業務に注力できます。

② 障がい者雇用の経験が
メンタルヘルス対策に役立つ

メンタルヘルス不調により1か月以上継続して仕事を休んだ社員が職場に復帰しているかどうか、復帰した場合に安定的に働き続けられているかどうかを 2,000 社のデータで分析した結果、障がい者を雇用している事業所ではメンタル不調の休職者が職場復帰後に安定的に働けている割合が高いことが確認されています。

※「精神障害者の雇用に係る企業側の課題とその解決方法に関する研究」

③社会的責任(CSR)を果たす、
企業としての価値創出につながる

企業が障がい者を雇用するということは、障がい者の方が活躍できる場を提供するという意味を持つため、大きな社会貢献につながります。
障がい者雇用を積極的に取り組むことによって、「社会的責任を果たしている企業」として、企業価値の向上につなげる可能性を秘めています。

パートナー企業様を募集しています パートナー企業様を募集しています

企業様がCSRへの取り組みの一つとして、障がい者雇用の促進を図る際、目指すところは、本業の強みを活かした障がい者の活躍の場を拡げることだと思いますが、これを一足飛びに実現するのはなかなか難しいものです。
そこでまずは、障がいを持つ社員が事業(本業)に貢献する機会を増やす、という考え方を起点に、CSRへの取り組みの一つとして障がい者雇用を考えてみてはいかがでしょうか。

「障がい者の強みを活かす業務は何か?」

多くの企業様が、法定雇用率の達成を大前提に障がい者雇用に取り組んでいますが、障がい者雇用は、法定雇用率を満たすために行うもの、という考え方からスタートすると「障がい者社員向けの業務の切り出しができない」であるとか、「健常者社員とは異なる業務を任せることを前提にして業務を切り出す」といった発想に繋がりかねません。

 

しかし、障がいを持つ社員も健常者社員と同様に、ステークホルダーの一員であると同時に、企業が事業を拡大していくことに貢献する大事なメンバーであるということを起点にすると、「障がいがあってもできる業務は何か?」から「障がい者の強みを活かす業務は何か?」という考えをベースにして、障がい者雇用を捉えることができると思います。

単調で細かな作業を根気強く続けることが必要な業務はないか?細かなルールに沿って、正確性を求められる業務はないか?などと考えていくと、障がい特性を活かした業務は出てくるものです。こうして障がい者の力を事業に活かすことを前提に業務切り出しを考える際には、今まで行っていた一連の業務を各プロセスに分解してみた上で、それぞれのプロセスで求められる成果は何か?を考えていくことも肝要です。プロセス毎に分解することで、他の業務と一緒に行った方が効率が良いことに気づく、など、生産性の向上に繋がることもあります。

このように、障がい者雇用自体が企業の活動そのものにプラスの影響を与えることは多々あります。まずは小さなアウトソーシングからでも障がい者と共に生きる社会についてご一緒に考えませんか?

障害者雇用に関する企業様のあらゆるお悩みをサポートします 障害者雇用に関する企業様のあらゆるお悩みをサポートします

障がいのある人を雇用するには、作業施設等の改善や配慮、経済的負担が伴う可能性もあり、躊躇する企業様もいらっしゃると思われます。また、障がいのある人を雇用している企業様の中にも不安感を持たれている企業様もいらっしゃると思われます。
ハートスイッチでは、障がいのある人も「人財」になるとの考えの下、個々に違う障がいの特徴を捉え、従業員として最大限の能力を発揮できるよう、企業様とご本人様をサポートしています。
あらゆる事例に対応してきたジョブコーチをはじめ専門スタッフがいます。まずはお気軽にお問い合わせください。

トライアル雇用・短時間雇用・雇用後の支援等でサポート

障がい者雇用中の企業様の声 障がい者雇用中の企業様の声

これまで障がい者雇用の経験がなかったので、漠然とした不安がありましたが、ご本人様には、お願いしている業務をしっかりと丁寧にやってもらっており、とても助かっています。
また、困ったことがあればハートスイッチのスタッフにも相談できるので、それも安心材料となりました。

社名:
農林水産省 中国四国農政局
住所:
〒700-8532 岡山市北区下石井1丁目4番1号
事業:
農林水産業に関する行政事業

農林水産省中国四国農政局

社会福祉法人敬友会

障害者雇用に対しては、ネガティブなイメージが強かったのですが、ご本人様は欠勤や遅刻などなく、お任せしている業務範囲内でご自分の判断による確実な業務遂行が出来ているので、安心して仕事をお任せできています。

社名:
社会福祉法人 敬友会
住所:
〒701-0221 岡山市南区藤田578-3
事業:
医療・介護サービス業

Uさんとの関わりで色々なことを教えてもらい「世界が広がった」と感じています。障がいも個性の一つと捉え、障がいがあることで「壁をつくることはない」と思います。
障がい者として一括りにするのでなく、今後新たに採用する際にはこれまでの雇用経験をリセットして、その人がどういう事が苦手か、どう感じているか、どういう事が大丈夫なのか穴が開くくらい見て、一人ひとりに新たな気持ちで関わりたいと思っています。
初めての雇用だと不安はあるかと思いますが、障害者雇用を歓迎する気持ちがあれば大丈夫ではないかと思います。

社名:
株式会社 トマト銀行
住所:
〒700-0811 岡山市北区番町2丁目3番4号
事業:
銀行業

トマト銀行

アーバンホール

採用当初は一緒に働いていけるのか不安もありましたが、社員同士でお互いに気にかけ合うようになり、相手の立場を考えた物の言い方が自然と行われるようになりました。サービス業としては願ってもない変化です。またご本人の働きぶりは職場の活気にもつながっています。

社名:
有限会社 アーバンホール
本社:
〒710-0841 岡山県倉敷市堀南805-1
事業:
葬儀全般・一般貨物自動車運送事業・贈答品・ギフト

当社では職場で障がいの特性等を事前確認しており、受け体制をとても大切にしております。
声掛けをしたり、負担が無いかどうかをこまめに確認するようにしておりますので、安心して働いていただいております。
定期的に面談し、各売り場の確認を行いながら、わからないことがあれば伺っておりますので、仕事も段々と覚えていただき、各作業もスムーズに進めていただきました。
商品の扱い方がとても丁寧です。とても助かっております。

社名:
株式会社ジーフット  ブランド名:アスビー
住所:
東京都中央区新川1-23-5新川イースト
事業:
紳士靴・婦人靴・スポーツ靴及びインポート雑貨の販売

アスビー

株式会社ネクサス

工場見学の時から意欲的で人柄もよい印象を受けました。初めての作業内容だと思いますが熱心に取り組んで頂きその姿はとても気持ちの良いものです。立ち仕事というのもあって慣れるまで大変だったと思います。半年が過ぎ少しずつ目標を提示していき、さらなるレベルアップを目指していってほしいと思います。

社名:
株式会社ネクサス
住所:
〒7090841岡山県岡山市東区瀬戸町万富912番地6
事業:
スクールシャツ、ブラウスシャツ、
官公庁のユニフォーム等の製造

採用当初より真面目に一生懸命取り組んでくださっています。心の葛藤で安定してお仕事するのが難しい時期もありましたが、一緒にどうしたらここで働いていただけるかを考え、周囲仲間も頑張っているのをみてどういう部分を仕事で任せられるか、自然と仕事の切り出し方を工夫できるようになってきています。ともに働けるようにお互い努力を重ねて成⻑してこれたと思います。

社名:
セキスイハイム中四国株式会社
住所:
〒700-0907 岡山市北区下石井2丁目2番5号
ニッセイ岡山スクエアビル7階
事業:
ユニット住宅「セキスイハイム」「ツーユーホーム」の販売と
設計・施工管理、集合住宅の販売と設計・施工管理及び
宅地分譲等の不動産取引。

セキスイハイム中四国株式会社

株式会社共栄工業

入社して、約6ヶ月が経過しましたが当初は会話がうまく出来なくて、苦労した様子でした。
しかし、3ケ月を過ぎたあたりから会話が出来るようになり、現在では社内での質問や説明も見違えるくらい落着いて出来るようになりました。
業務については、指示された期日までに成果を上げると共に、疑問や問題箇所の対策についても解消案を提案してくれて、業務改善に貢献してくれていますし、作業現場の作業軽減にも大きく貢献しています。
一方、私生活の部分においても趣味のメダカ・金魚などの飼育・音楽鑑賞等、知識の深さには驚かされています。
私達も彼のおかげで古い頭のリフレッシュをさせて頂いているところです。
これからも、彼の応援はもちろんのこと、一緒に苦楽を共にしていきたいと思っています。
会社としては、ハートスイッチ様のご支援を頂きながら、今後ともに障害者雇用に対しても継続的に取り組んでいきたいと思います。

社名:
株式会社共栄工業
住所:
〒703-8235 岡山県岡山市中区原尾島2丁目4−15
事業:
JR関連の電気工事、太陽光発電工事

お近くの事務所まで
お気軽にお問い合わせください

倉 敷 校
086-435-5400
岡 山 校
086-212-1100
岡山南校
086-246-1700
東岡山校
086-208-6300

お問い合わせはこちら

PAGE TOP