最新情報

【岡山南校】お花見日和!
こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校スタッフです!

今日は、Twitterでも告知されていましたが
岡山南校も花見に行ってきました!
岡山南校はAfter Jobという余暇活動などを考える授業の中で
皆さんに花見に行きたい場所を調べていただき、
旭川河川敷のさくらカーニバルに行ってきました!

先日、岡山市も桜が満開になったとのニュースもあり
咲き具合が気になっていたのですが
河川敷の一帯や、後楽園周辺、岡山城はちょうど見ごろでした。

自然に触れるというのはいいですね…
何だか爽やかな気持ちになります。

屋台も20店舗ほど?もっと?というくらいあり
皆さん思い思いの商品を買われていました。

コチラは利用者の方が食べていた豚串!
脂が手に落ちそうで逆さまですが、
とってもおいしそうでした。

スタッフもアイスを食べましたよー!
暑いくらいの日差しだったので、外でのアイスも最高でした!

お店の方とのやり取りや
何を買うかの計画
人ごみのなかでマナーを守ること
限られた時間をどう過ごすか、などなど
その方によって課題があったでしょうか?

楽しんでもらえていたら良いなと思います!

カテゴリー カリキュラム
【岡山南校】園芸班の道のり…

こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校スタッフです。

先週の肌寒さと比べて今週は暖かいスタートです。

この陽気ならば!
寒さで中断していた園芸班の作業を再開しました!

園芸用の倉庫を設置するために、
まずは地面を平らにしていきました。

前回の開墾作業でも砂利に苦しめられた我々ですが、
倉庫を載せてもグラグラにならないように…
砂利を平らにならしていきます。

最終的に業者の方に調整してもらうのですが、
出来るところは自分たちで頑張ります。

我々を邪魔するのは
暖かいを通り越して暑いくらいの陽気!!

一緒に作業していたのですが、汗がにじむほどで
こまめに休憩を挟みながら作業をしました!

スコップの使い方ですが、やってみると
結構難しい上に体力を消耗しました。

普段室内の筋トレや通所の際に自転車に乗ってきているなど
運動習慣のある方でも疲れている様子を見ると
ハードな作業だと感じました。

植えて収穫までにあとどれくらい時間がかかるのでしょう…(‘_’)

まずは倉庫!!
早く倉庫を設置したいよー!!

カテゴリー カリキュラム
【倉敷校】ストレス緩和「感想文を書いてみよう!」


「なんか映画みたいなぁ」
「でもみたいものが思いつかないなぁ」
っていうそこのあなた。
今日はお勧めの映画をご紹介。

『グレートデイズ! -夢に挑んだ父と子-』(2004年/フランス)

車椅子生活を送る少年と頑固で不器用な父親が、ハンディキャップを乗り越えてトライアスロンに挑戦し、親子として真正面から向き合っていく姿を描いた名作。

先日倉敷校でストレス緩和の時間を利用して、皆でこの映画をみました!
ご利用者様の中で、普段の授業や訓練では集中できなかったり、眠気が強い方も
最後まで集中していました。

ご利用者様みなさんの特徴があらわれていたのは、感想文!
それぞれの捉え方、それぞれの表現方法で感想文を書いていただき、
それをお互いに共有することで、さらに映画の良さが高められました!
ぜひ、観てみてください^^

いやぁ~映画って、ほんとにいいもんですね。

■ ハートスイッチ倉敷校 職業指導員 ■

カテゴリー カリキュラム
【岡山南校】トマトの農家さんの見学に行ってきました!

こんにちは!
岡山南校スタッフです!

ポカポカ陽気が続いていますが
先日、JAさんのご紹介でトマト農家さんの見学に行ってきました。

収穫のお手伝いを通して、
農業系のお仕事をしたい方の練習になれば…

そんな思いを持って見学に行ってきました。

トマト好きのスタッフと
農業系の仕事に興味のある利用者さんで
ワクワクしながらハウスの中に入ると
そこは!!!

ハウス内は27℃あるそうで、コートを着ていた私は
汗がジンワリ…

長ーいハウスは100メートルもあるとのこと!

トマトがキラキラしていて、美味しそうです!

↑の色のものを収穫しているんだと言われ、
どうしたら利用者の方が分かりやすいのだろう…と
何枚も写真に撮りました。

一緒に行った利用者の方と
この色はOKなのか?と話し合っていると
「試しにとってみる?」と素敵な言葉が!

トマトの収穫にはコツがあって
緑色のヘタを残して取るようにするそうです。

自分たちでひとつずつ取ってみて、
それを食べてみると、とってもおいしい!!!

とれたてをいただけるなんて…と贅沢な気持ちになりました。

・この収穫の作業を他の岡山南校のスタッフにどう伝える?
・利用者の方にやってもらう時に、どこに困りそうか?
・体調管理は出来そうか?

などなど色々な課題を得て、帰ってきました。
実習までに準備をします!!

カテゴリー スタッフの声
【倉敷校】📚ハートライブラリー📚

みなさん読書はお好きですか?
読書って苦手だな~という人、けっこういませんか?(←私)
内容が難しかったり、読むのに時間かかったりで何かと遠ざけてしまう人もいるのでは。(←これも私)
しかし、本の値段以上のものが得られるのも、読書の魅力ではないでしょうか。

・語彙力(ごいりょく)を高められる
・話題の引き出しも増え、コミュニケーション能力がアップ
・ストレス解消に繋がる
・初めて聞く言葉、表現方法、知らない世界に触れることができる

読書っていいものですね~。
ところで岡山県民のみなさん、読書といえば図書館ですが
岡山県立図書館都道府県立図書館の中で、来館者数が12年連続で全国トップなんです!
ほんとに”読書の県”なんですね~^^

さて、ハートスイッチ倉敷校の見事にディスプレイされた図書コーナーもご紹介します📚
ご利用者様が定期的に変化をつけてくださるので、みんなとても楽しみにしています。


倉敷校では時折、みんなで図書館に行って読書をする時間も設けています。
新しい言葉や知識、表現や絵とふれあい、自身の幅を広げるのも大切な訓練。


いやぁ、読書って、ほんとにいいものですね。
それでは次週もご期待下さい。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・

■ ハートスイッチ倉敷校 職業指導員 ■

カテゴリー スタッフの声
【岡山南校】3月2日今日は何の日??

こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校スタッフです!

とうとう3月に入り、春の嵐もやってきましたね。
昨日の昼間もすごい風でした…

早くも花粉症グズグズになり始めているスタッフですが、
薬を飲みつつ頑張ります!

今日は3月2日!

岡山南校ではスタッフの画力の向上
利用者の皆さんの癒しになることを目指して
日付の横に絵を描いているのですが、
今日はミ●ーの日!(権利的に大丈夫ですかね?)

授業後に「我こそは!」という方々が描いてくださり
個性豊かなミ●ー(ミッ●ー?)が生まれました!

記憶にあるものを思い出しながら描いてくださったり、
検索して見本を見ながら描いたり、

見て描いても難しいですね…

ある意味脳トレですかね?

気分転換になっていればいいなと思います。

小さな話題ですが、
「ブログに挙げてみたら?」
という言葉をもらったので挙げてみました。

ブログを見てるよという声も聴くのでうれしく思います!

カテゴリー スタッフの声
【倉敷校】美観地区散策🌸

こんにちは、倉敷校スタッフです。

私事でしばらく投稿できませんでしたが、毎日がゆっくり流れる時間がありました。

何はともあれ、人間やはり健康第一ですね。

食べられること、働けること、人と話せること、どこの痛みもなく過ごせること。

当たり前のことこそ有難い。

肝に銘じて、再スタートします。

(あのヒマな日々もそんなに悪くなかったりして・・・ひそひそ)

 

さて、ハートスイッチ倉敷校の良いところの一つは、ずばり倉敷にあることです。(←そのまんま)

倉敷といえば美観地区。

江戸後期の町屋が残り、情緒あふれる美しい街並み。

駅前商店街から伸びる本町通りには、思わず立ち寄りたくなる雑貨屋さんが連なります。

マスキングテープ、倉敷帆布、畳縁、和風の手ぬぐいなどオシャレでかわいいアイテムから、備前焼や竹細工など昔ながらの雑貨まで、ラインナップも豊富。

倉敷駅から近いので岡山市や遠方の方にも、アクセス良好です。

猫カフェだけでなく、最近では豆柴カフェもオープンしました🐶(めちゃめちゃ行きたい)

倉敷校では、体力づくりとして美観地区散策を行っています。

もう少し暖かくなってくれば、

ちょっと落ち込むことがあっても吹っ飛ばせるぐらい、

気持ちの良い時間にもなります。

 

春よ~こい~

は~やく~こい~

 

    ハートスイッチ倉敷校 職業指導員 ■

 

 

 

 

カテゴリー カリキュラム
【岡山南校】2月22日 ネコの日

こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校スタッフです!

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんでネコの日です!
ホワイトボードには岡山南校のスタッフからメッセージが…

このメッセージに気づいてくださった利用者様もいました!
画力アップしたいスタッフからのメッセージです。

ちなみに…
ハートスイッチ岡山南校にはネコがやってきます。
玄関マットで日向ぼっこをしていたり、のんびり過ごしています。

なかなか仲良くなれませんが、癒しですね…

今日は何の日?
小さなことですが話題につながったり

周囲のことに気づくきっかけになったり
日々の訓練の中の癒しになればと思います。

明日は富士山の日らしいですよ!

 

カテゴリー スタッフの声
PAGE TOP