ハートスイッチでは、就労移行支援だけでなく作業療法士育成のための研修も行っています。
本日は、臨床実習対策講座の接遇研修を吉備国際大学にて実施させていただきました。
来週から評価実習が始まるということもあり、真剣な眼差しで講座を受けてくれていました。
講座終了後、早速、実習地へ電話での挨拶をしていました。講座内の電話のロールプレイが役に立っていたら良いのですが・・・
学生の皆さん、あと1週間、荷造りや勉強、気持ちの面の準備頑張ってください‼‼
吉備国際大学さん 研修の様子を早速ブログにアップして頂いています。
http://kiui.jp/pc/gakka/hoken/sagyo/blog/
■ ハートスイッチ倉敷校 職業指導員 ■
ここ数日は岡山、倉敷地域の雨が凄かったですが
イベントを企画していた本日は幸いにも晴れ間を見ることができました。
イベント日である本日の午前中は多くの方が卓球大会に参加されました。集団に入りにくい方は個別対応としてスタッフと二人でテニスを行いました。
卓球大会の方もスタッフが参加したのですが、生徒さんはもちろん、どのスタッフも本気で取り組んでいました。
午後からは倉敷校に帰り、納涼会と称して、今日の大会の疲れや日々の疲れを癒す会を行いました。
生徒さんが持ってきて下さったお菓子も持ち寄って、みなさんで交流しつつもゆっくりできる時間になったと感じました。
実は、本日はイベント日でしたが、就職試験が近づいており優先的にしなければならないことがある方は、
自主的に倉敷校に残って勉強をされていた方もいました。
本日のイベントが無事に盛り上がって安心しつつも
今回のような行事を行う際には、参加・不参加だけでなく施設内で訓練を行うことや個別の対応を行うなど
幅広い対応をすることができるのがハートスイッチの良いところであると強く感じた一日でした。
■ ハートスイッチ倉敷校 就労支援員 ■
昨日は、ハートスイッチ倉敷校のスタッフで「TEAM PLUS」の懇親会に参加してきました!
「TEAM PLUS」というのは、「企業の交流会」のことです。
ハートスイッチからは管理者が「TEAM PLUS」に普段参加させていただいているのですが、
今回は交流会の方に私も参加させて頂きました。
企業交流会「TEAM PLUS」には、企業の方だけでなく、学校の先生や就労に関わる施設の方もいらっしゃってました。
交流会に参加するのは初めてでしたが、いろんな方とお話ができて、非常に刺激になりました。
企業の方が働く人のどのようなところを見ているのか、学校の先生とも悩みを共有できました。
かしこまった場ではないところで、お話しすることで本音でお話をすることもできたのではないかと
感じています。
交流会でお話を聞くことができたこと、刺激を受けたことは
これからの支援の新しい方向付けになり、モチベーションになっています。
今回のように直接生徒さんの支援にはつながらなくとも、支援の幅が広がる、支援が深まる関わりには積極的に
顔を出していきたいと思います。
■ ハートスイッチ倉敷校 就労支援員 ■
就労移行支援事業では、現在利用されている方の訓練だけでなく
卒業した後、就職されてからの支援も継続的に行っています。
ちなみに・・・ハートスイッチでは定着支援を行う期間の定めはありません!
ですので、就職してから何年たっても必要な支援をし続けます。
今回はハートスイッチで行った定着支援の一例をご紹介したいと思います。
今年から工場での勤務を始めた方なのですが、少しずつ仕事のリズムに慣れてきて
新しい業務も任されてきています。
その新しい業務のことでうまくできないと倉敷校のスタッフに相談があったので、
仕事場に実際に訪問して支援をさせてもらいました。
その方の想いや考え、企業の担当者様からの対応などをお聞きしながら進めます。
仕事を行うに当たり、指導側と実際に仕事を行う側の視点の違いがあります。
間に入り、問題の解決を行う事が定着支援には重要になってきます。
今回のケースでは・・・・・。
現場での実際の動きや話を伺ったりすると、手順や方法で困っているのではなく
抜け落ちてしまう工程があったり、確認不足で困っているようでした。
そこで、倉敷校に来ていただいてチェックリストを一緒に作成することになりました。
チェックリストを作成するにあたって、始めは作業の流れを確認し、工程の分析を一緒に行いました。
次は、どのようなチェックリストが使いやすいのか、作業工程がすべて書いてある表があれば十分なのか
一つ一つ毎回チェックできるようにして使い捨てられるタイプが良いのかを決めました。
そして、抜け落ちやすい工程は目立たさせつつ詳しくして、できているところはなるべく簡単にまとめて
情報量を少なくする工夫を行いました。
そして、今回は業務全体のリストと、抜け落ちやすい業務の2つを完成させました。
次回から作成したチェックリストを使って業務を行い、抜けがない方法が習慣化すればよいなと考えています。
今後も、卒業生が働き続けられるように必要な支援を行っていきたいと思います。
■ ハートスイッチ倉敷校 就労支援員 ■
海の日7月18日
岡山校では鷲羽山へドライブに行ってきました!!
非常に天気もよく、晴れ渡った空の下
♪片道1時間程度♪
到着すると、目の前には瀬戸大橋を含めた絶景が!!!!
生徒さんはすぐに写真を写していました
その後、ご飯を皆で食べ
帰宅の途へ
途中、児島名物イチゴ大福を買って食べ、
みなさん楽しそうにされていました。
海の日に相応しい美しい海の見える日となりました。。。
ハートスイッチ岡山校 スタッフより
15日BBQに行ってきました!!
実は1ヵ月半前から
準備をしていたのです!!
グループワークの時間で
企画していました!!
☆イベントはどんなものが良いか考え
☆アンケートを実施し
☆業者に電話を行い
☆現地まで下見に行き
☆買い出しに行き などなどの過程を経て…
や―――っと実現しました(^^)/
天気も良く最高のBBQ日和!!
外でみんなで食べると
箸もすすんで、会話も弾む!!
環境が変化することで
新たな自分と出会えることがあります。
普段話していなかった人と話すことが出来たり♪
自分で出来ることを見つけて動いたり♪
声をかけあって協力したり♪
笑顔が増えたり♪
会話がはずんだり♪
よい夏の思い出になりました!!
後日生徒さんがBBQ記事をアップするのでお楽しみに☆
本日はハートスイッチ倉敷校で、ビッグニースがありました。
なんと、本日付で卒業される方が2名もいらっしゃったのです。
ハートスイッチという慣れない場所で過ごすことに強い抵抗を感じていた時期もあったと思います。
色んな訓練を行って、思うようにいかずつらかった時期もあったと思います。
同じ場所で過ごす中で、新しい仲間ができて一緒に楽しく過ごすことができた時期もあると思います。
そんな仲間たちと離れることで寂しさも感じたと思います。
お二人とも、就労移行を利用して、ただ訓練を行ってスキルを上げるだけでなく人生の中で大切なことを経験
することができたのではないかと感じています。
様々な経験を積んで、乗り越えてきたからこそ、就労につながったのだと思います。
そんな卒業生を見て私が感じたのは、やはり嬉しさでした。
特に、今回は卒業される方が同時に2名いたので嬉しさは2倍でした。
就職というのは一つの目標ではありますが、ゴールではありません。
次は、就職できた場所で安定して働くことができるという目標があります。
私たちも、卒業生が新しい職場で定着できるように支援を続けていきます。
■ ハートスイッチ倉敷校 就労支援員 ■
本日はハートスイッチ倉敷校のみなさんでボーリングに行ってきました。
あいにくの雨天で移動は大変でしたが、屋内スポーツですので競技中は天候に左右されないので助かりました。
イベントを開催するにあたって、今までもみなさんにチラシの作成、当日のスケジュール設定は行ってもらっていました。
今回はそれらに加えて、事前準備としてボーリング場のスタッフの方と電話やFAXを使って連絡をとって予定の調節なども生徒さんに行ってもらいました。そして当日も、開会のあいさつから閉会まで生徒さん達に主体となって動いてもらいました。
自分たちで企画、運営していったから・・・というわけではないかもしれませんが、
参加されたほどんどの方の笑顔を見ることができました。
みなさんがにとって訓練になる企画で、さらに楽しくできる内容になって良かったと感じています。
■ ハートスイッチ倉敷校 就労支援員 ■