最新情報

【東岡山】三校合同BBQ!

2023年10月6日に農マル園芸あかいわ農園さんの所で岡山校と岡山南校、東岡山校の三校でBBQをしました!

ワクワクな気分で車に乗り、先に東岡山校が到着!

食材を器に移す担当と火起こしをする担当で分かれました。

私は、火起こしをしてみたかったので、火起こしをすることに決めました。

火起こしをするのは初めてだったので、上手く火を起こせるか不安でした。

一生懸命風を送りましたが、なかなか火が付かず…。

でも、諦めず一心不乱に風を送り続けました。

そして、風を送り続けたことで、少しだけですが火種が出てきました。

火種が出てきたことによって、私のモチベーションも上がり気合が入りました。

岡山校と岡山南校の方々も火起こしを手伝ってくださり、ついに火が付きました!

岡山校と岡山南校の方々、ありがとうございました!

火起こし楽しかったです!

野菜は、かぼちゃ、ピーマン、キャベツ、茄子、しいたけ、玉ねぎを使いました。

肉類は、牛肉、豚肉、鶏肉、ウインナーを使いました。

岡山校や岡山南校の方と談笑をしながら食べました。

かぼちゃは、どのタイミングで食べたらいいのか見極めがよく分からず。

まだ焼けてない玉ねぎを食べては、辛さに苦しめられました。

もちろん、しっかり焼けてる玉ねぎ美味しかったですよ!

私は肉が大好きなので、肉もたくさん食べました。

食事の最中に、突然蜂が乱入してくるというハプニングがありました。

寒かったんでしょうかね…?

とにかく、誰もケガしなくて良かったです。

おにぎりを焼いて食べたりもしました。

その中に実は、特大サイズのおにぎりも隠れていたのです…。

ちなみに、特大サイズのおにぎりを作ったのは私です。

そしてまた、焼けてない玉ねぎを食べるというやらかしをしました…。

最後は、マシュマロで締めました。

BBQを楽しんだ後は、農マル園芸あかいわ農園さんの所で「特選抹茶」というアイスクリームを買いました。

ミルクっぽい感じではなく、がっつり抹茶という感じで美味しかったです♪

達成感あり、やらかしあり、ハプニングありで面白くもあり、楽しくもありました!

そして、なにより肉が美味しかったです!

次は、スポーツ大会と聞いているので、楽しみにしています!

 

 

 

 

カテゴリー ブログ
【岡山校】3校合同で楽しいBBQ!

10月6日に赤磐市中心部にある『農マル園芸あかいわ農園』で、ハートスイッチ岡山校、東岡山校、岡山南校の3校合同でバーベキューしました。

今回私はバーベキュー人生初なのでこの日をずっと楽しみにしていました!

バーベキューブースで食材の準備。

野菜は南校の方に提供していただきました。

おにぎりは前日東岡山校に行って、おにぎりの型に入れて作るお手伝いをしました。

 

みんなで協力して段ボールや新聞紙で扇いで火を起こしていきました。

なかなか火を大きくするのに苦戦しました。

お肉と野菜を網に並べて焼いていきました!

最初に食べた玉ねぎはまだ生焼けだったのでちょっと辛かったです…笑

網の真ん中に薄いお肉を置いていたので、網に張り付いて焦げそうになっていたのを急いで救出しました。

しっかり焼けたお肉をタレにつけて食べたらおいしかったです。

特に分厚い牛肉は柔らかくてほっぺたが落ちるくらい至福の味でした✨

ひたすらお肉と野菜を食べてお腹いっぱいだけど、食後のデザートは別腹ってことで、プリン味のマシュマロを『焼きマシュマロ』にして食べました。

網に乗せたおもちにしか見えませんがマシュマロです…!

焼いてトロ~と柔らかくなったマシュマロがおいしすぎて4個も食べちゃいました😋

冷たいデザートも食べたいってことでかき氷を食べました。

私は『おいものミルク氷』を頼んでもう一人の生徒さんは『かぼちゃのミルク氷』を頼みました。

おいもの味のソースとふんわりしたかき氷がとても好みの味でした✨

食べていくとなんと中にソフトクリームが入っていて、2度美味しくて楽しめるかき氷でした!

ひとくち交換して食べましたが、かぼちゃのミルク氷も濃厚で美味でした。

 

他にもジェラートやパフェやスイーツバーガーなど色々なデザートが、テイクアウトで食べられるので

『農マル園芸あかいわ農園』に行く機会がありましたらぜひ皆さんも食べてみてください。

 

今回初バーベキューの感想ですが、みんなで協力して焼いていっぱい食べて大満足でした!

また行きたいと思います👍

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

就労移行支援事業所ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。

また現在、オンライン見学も受け付けております。

どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:横田、園山)

電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)

カテゴリー ブログ
[倉敷校」再就職決まりました。(^^)!

皆さんこんにちは、ハートスイッチ倉敷校のSです。

この度再就職することができました。

 

私がハートスイッチ倉敷校に通いだした理由は、最初は、再就職の見つけるためでした。しかし、当初の私はハートスイッチ倉敷校のスタッフさんと利用者さんと馴染めずに感情のコントロール出来ずに、物に当たったり、スタッフに反発したりしていました。自分中心で挨拶や他人を思いやりの心もありませんでした。

 

しかし、スタッフのkさんと出会って、考え方や対処方法を教えてもらうことで、自分自身、メモを取って実行して、自分から挨拶したり、感情のコントロール、他人を思いやる心に少しずつ変わっていきました。最近では自分の課題と向き合って頑張っています。

 

その結果、自分自身が変わることができ、無事再就職先が決まりました。これから、新しい就職先に行っても自分の課題と向き合って頑張っていきます。

 

皆さんも就職が決まるように頑張ってください。

 

カテゴリー ブログ
【岡山校】池田動物園に行ってきました!

9月18日に池田動物園に行きました! 最初に、園を一周してすべての動物を見るグループと、目当てをピックアップしてその動物たちだけ見るグループに分かれました。私は大の動物好きなので前者のグループで廻りました。
私は子どもの頃に住んでいた家が池田動物園に割と近いこともあってか、何度も訪れていて「時計回りに見る!」という独自の美学があるため、私のグループは強制的に道連れにされました(済まぬ)。このブログでは、すべてを取上げていてはきりがないので、私の動物雑学とともにピックアップして紹介したいと思います。動物を紹介するときの「〇〇舎」とは、その動物が飼育されているスペースのことを表すので覚えておいてください。

 

インドゾウのメリーちゃんが生きていた頃は、メリーちゃんがトップバッターだったのですが、亡くなってしまったので最初はメガネカイマンから。今でこそワニ舎は明るめになっていますが、90年代後半のワニ舎は薄暗く、私にとってはめちゃくちゃ怖くてトラウマでした(当時飼育されていたのは戦争を乗越え国内最高齢を記録しているミシシッピワニのシッピー)。
 新旧ワニ対決。上が現在飼育されているメガネカイマンで、下がミシシッピワニの剝製(はくせい)です(昼間はガラスの反射がひどくまともに撮れない……)。ワニは大きく分けて3つの科に分類されるのですが(アリゲーター、クロコダイル、ガビアル。今回はガビアルに関しては割愛)、アリゲーターとクロコダイルでは歯の噛合わせが異なるので、口を閉じた状態で見極めることができます(上顎の歯しか見えないのがアリゲーター、下顎の歯が一部見えるのがクロコダイル)。ミシシッピワニもメガネカイマンもアリゲーター科です。

 

次はアミメキリンです。私たちが訪れたときはちょうど、檻のなかに設けられているキリン舎に首を打ちつける音が響いていました。このキリン(サンタロウくん)はオスなので、恐らく、繁殖活動の際にメスを巡りあってオス同士で繰広げられる戦い(お互いに首をしならせぶつけあう)の習性が出ていたのだと思われます。これもまた幸いで、飼育員が餌を与える瞬間にも立会えました。野生のキリンは、アカシアという背が高くトゲのある植物の葉を、長い舌を使って食べています。今回の餌はアカシアでこそないものの、高い位置から与えられていて野生の食事方法が再現されていました。残念ながら、長い舌は撮影できず……。

 

私たちのグループは「すべての動物を制覇する」がコンセプトだったため、本来は1つの獣舎(じゅうしゃ)に長居しないはずだったのですが、行程の2/5ほどのところで反時計回りにやってきた「見たい動物ピックアップグループ」と鉢合わせしてしまうという鈍足ぶりでした。動物への愛が過ぎる……!

 

次に紹介したいのはニホンツキノワグマです。哺乳類のなかで踵(かかと)をべったりと地面につけて歩行するのは、ヒトやクマなど、かなり少数派です。イヌやネコを飼っている人ならご存じかもしれませんが、彼らが地面につけている部分はヒトでいう爪先にあたります。こういった踵(かかと)をつけた歩き方を蹠行(しょこう)といいます。今回、タイミングよく踵(かかと)をつけている写真を撮影することができました!

 

最後に紹介したいのが、今や園の顔となっているホワイトタイガー(ベンガルトラ)です。私たちが訪れたときは残念ながらねむねむで、みんなで「でかいネコだなあ」なんて言いながら見ていました。しかしお蔭で、虎耳状斑(こじじょうはん)を撮影することに成功しました。虎耳状斑(こじじょうはん)とは、トラに代表される多くのネコ科動物の耳の後ろにある白い斑点模様です。この模様は、草むらなどで仔どもが親を見失わないようにする目印だといわれています。

 

 集合時間ギリギリでもう一方のグループと合流できたあとは、みんなでかき氷やクレープなどを食べつつおしゃべりに興じて過ごしました。私たちのグループが見たときのレッサーパンダは、寝ていたり植物と同化したりしていていい写真が撮れなかったのですが、別グループのKくんはバッチリいい写真を撮れていました。お見せできないのが悔しいです。

某スタッフさんがこぼしたぶどうシロップのかき氷(一番手前の右テーブルに残骸が……)が溶けていく様がタールみたいで、古生物も好きな私は「ランチョ・ラ・ブレア」を連想しました(←Wikiのリンクを貼っています。気になる人は調べてみてね!)

 

 

独断と偏見に満ちたセレクトで池田動物園の動物を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。今回は持ち時間1時間ちょいでしたが、すべての動物を見ようと思うのなら1時間半くらいが最低ラインだと思います。池田動物園を訪れたいと思っているかたは、ぜひこのブログの雑学や滞在時間などを参考にしていただければ幸いです。サーバルキャットやクロジャガーがいた時代が懐かしいぜ!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。
また現在、オンライン見学も受け付けております。
どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:横田、園山)
電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)

カテゴリー ブログ
【倉敷校】卒業しました

ハートスイッチ倉敷校のMです。
この度希望してた食品関係の仕事に就職が決まり、卒業することができました。
統合失調症と発達障害を抱えながら仕事に就くべくハートスイッチに通所しました。

体が疲れやすくどうゆう風に働けばいいのかわからず、ハートスイッチに巡り会いました。

食事、運動、睡眠のバランスに気をつけて過ごすようにしました。ある程度は回復しましたが、まだまだでした。

以前ですが、医者に相談して自分に合った薬に巡り合うことができました。

あとは、ハートスイッチでは向き不向きを勉強しました。
不向きな訓練は草むしり、軽作業、事務などです。
向いていると思った訓練は、ピッキング作業です。

(合っている)食品関係の仕事(残飯処理)で、週3日、一日2時間でもよい障害者雇用をみつけました。
徐々に時間を伸ばし、週5日1日8時間を目指せる職場です。

医者も週5日一日8時間、半年くらいに慣れたら正社員を応募してよいといわれています。

ハートスイッチで一番思い出深いことは、体力作りです。
バトミントン、卓球、ジム、散歩などです。またいけるなら行きたいくらいです。

最後に、私だけでなく皆さんも自分にあった職場に内定できることを願っております。

お世話になりました。

 

ハートスイッチ校M

 

↓ミカン実習田んぼの苗床準備

カテゴリー ブログ
【倉敷校】卒業します

皆さんこんにちは。ハートスイッチ倉敷校に通わせていただいてるTです。

私は前職で忙しさもあり、体を壊し退職しました。

ハートスイッチ倉敷校に来たときは、半ば病み上がりの状態で就職の事はあまり意欲的ではありませんでした。しかし訓練を通して「自分はこれが出来る、これが出来ない」と分かるようになりそして、スタッフさんのサポートや僕よりも年齢の高い利用者さんの頑張っている姿を見て次第に「自分も頑張ろう」と思うようになり、無事就職することができました。

就職の際には、私は複雑な作業が苦手だったので、単純な作業路線で探し、スタッフさんの薦めもあり皿洗いの実習を受けました。その時に私は一人暮らしをしてることもあり、うまくできてその職場の人には「丁寧だね」とお褒めの言葉をいただき、自分の中で「これだ!」と思い、そこに就職しようと思いました。

利用者さんとも最初は私が人見知りの事もありあまり会話はしませんでしたが、いざ会話をしてみると自分と同じ悩みを持っていたり、今まで「こんな悩みを持っているのは自分だけだ」と思っていたのでこの会話はかなり勇気づけられました。

農園実習に行った際には自分はあまり体を動かす作業が得意じゃなかったのですがいざやってみると意外にできてびっくりしたことがあります。

たった数ヶ月でしたが私の人生の中では一番充実した時間だったと思います。

職業探しの際にはスタッフさんが真摯になって相談してくださり感謝しかありません。短い期間でしたが支えてくれたスタッフさんや利用者さん、本当にありがとうございました。

 

ハートスイッチ倉敷校 生徒T

カテゴリー ブログ
【岡山校】調理体験/秋野菜月見カレー作り

9月20日に、岡山校のメンバーで協力して、秋野菜月見カレーを作りました。

私は普段、家では一人暮らしということもあり、カレーはレトルトでしか食べていません。いつ以来か、覚えていない程、久しぶりのカレー作りになりましたが、皆で協力して美味しいカレーを作ることができました。

 

カレー作り2班、洗い物を中心に必要な物調理器具を準備するサポート1班に分かれて調理にあたりました。

 

まずは野菜の下準備。

じゃがいも、人参、玉ねぎとおなじみのカレーの具材の皮をむき、カットしていきました。

人参は輪切りにした後、型抜きです。

私は人参を担当したのですが、思っていた以上に、分厚く切ってしまいました。

ですが、型抜きには問題なくて良かったです。

包丁で星形に切る強者も!

もちろん、型抜きで残った部分もカレーに入れます。

 

下準備ができたら、鍋に野菜を入れ火にかけていきます。

野菜がしんなりしたら、牛肉を入れて、さらに炒め、水を入れて煮込みます。

煮込んでいる間に、月見カレーの「月見」、目玉焼きを焼いていきます。

自分の目玉焼きは、自分で焼きました。目玉焼き一つとっても一人一人の個性が出ていました。

煮込みが終わったらカレールーを入れました。しかし、とろみがでない!

そこで、さらに火をかけて水分を飛ばしました。

そして、カレールー完成!

ご飯をよそい、カレールーをかけて、目玉焼きをのせたら完成です。

ボリューム満点の秋野菜月見カレーができあがりました。

 

洗い物班の方には、次々に調理器具を洗っていただきとても助かりました!
 

 

始めはカレールーが残ってしまうんじゃないかとも思いましたが、

おかわりする人が出て、完食です。

 

とても美味しいカレーをいただくことができました。

皆で作るカレーはやっぱりおいしかったです。

仲間で協力しながら調理から後片付けまで取り組め、いい思い出になりました。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
就労移行支援事業所ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。
また現在、オンライン見学も受け付けております。
どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:横田、園山)
電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)

 

カテゴリー カリキュラム
「東岡山校」就職決まりました

お疲れ様です。東岡山校のTです。

この度、希望していた農業系への就職が決まって卒業することが決まりました。

長年、製造関係の職に就いてましたが身体を壊してしまいハートスイッチへ通う事になって2年が過ぎます。

リハビリを続けながら社会復帰を目指していましたが当初はめまいと慣れない環境から

「何で倒れてしまったんだろう、なんでこんな障害を抱えてしまったんだろう」

後悔してばかりで前向きな気持ちにもなれず、休んでばかりいました。

そんな中でもスタッフさんや利用者の皆さんと少しずつ打ち解けられるようになり、様々なプログラムや体験実習を通じて

「一人で無理をしない、周囲に頼る事」

「自身の気持ちを素直に伝える事」

を学び

「過去と向き合う事」

で新たな気づきも得ることが出来ました。

利用途中、脳出血で倒れるアクシデントもあり長期休校にもなりましたが、それでも皆さんの温かい励ましを頂き奇跡的に帰ってくることも出来、勇気と大きな自信にも繋がりました。

何年かぶりの社会復帰となりますが、ハートスイッチとの出会いは生涯の宝です。

ここで学んだことを糧に今後は地域の皆さんの笑顔を守っていけるよう社会へ還元していきたいと思います。

今まで本当にありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー ブログ
PAGE TOP