こんにちは、ハートスイッチに通っているYです。
ハートスイッチにお世話になって約5か月です。
この度、かねてから目標にしていた事務作業を行う企業に就職することになりました。
ハートスイッチでは、SST(Social Skill Training)、基本的なビジネスマナー、PCでEXCELやWordの資料作成など、さまざまな訓練を経験させていただきました。
最初は体調も悪く、通っていくだけで精いっぱいでしたが、スタッフの方々や、周りの方々の協力もあり、しっかり目標を持ちながら通えるようになり、訓練等も集中して取り組めるようになりました。ハートスイッチに慣れてきた頃にスタッフさんの薦めで、企業で実習をする機会を頂き、実習を行いました。実習先はとても雰囲気が良く、業務内容も自分に適した業務だったので黙々と任された業務をこなしてきました。実習後お世話になった企業に興味を持ち、「ここで働いてみたい」と思い、応募して、内定を頂きました。
今回、内定を頂けたのは、自分で行動したという点もありますが、やはりスタッフの方々や周りの方々の協力があったからだと思います。一緒に自分の特徴、長所、働く上の意識する事などを考えたり、教えて下さったり、企業との間に入って私の働きやすいように調整などをしてくださったスタッフの方々、ハートスイッチに通う事を支援してくれた両親、いろいろ悩みを聞いてくれた友達がいたからうまくいったと思っています。
働くことに対して「業務をしっかりこなせるか」「体調が悪くならないか」など心配、不安な点はありますが、ハートスイッチで学んだことを活かして、気を抜かないように頑張って行こうと思います。
こんにちは。東岡山校の生徒のHです。
この度、ハートスイッチを卒業し、建築用鉄鋼業の会社に就職することができました。
主に鉄骨の塗装やクレーンでの運搬、鉄板の切断・加工・仕上げの作業を担当しています。
3カ月のトライアル雇用を経て雇用して頂きました。
重量物を取り扱う仕事は初めてなので最初は不安もありましたが、3カ月間働いているうちに
「温かくて伸び伸びとした職場環境なので、モチベーションを維持しやすく働きやすい!これからも是非この会社で働き続けたい!」
と自信を持ち、最後まで一生懸命に働き続けた結果、無事本採用に至りました。
社長やその他先輩方が親切丁寧に教えて下さり、温かく迎え入れて頂いたことに本当に感謝しております!
現在はパート社員ですが、今後は真夏の過酷な作業を乗り越え、クレーンを正確かつスピーディーに操作できるようにして、フルタイム勤務の正社員にステップアップできればと思っています。
私は、ハートスイッチ利用当初は「自動車関連の仕事がしたい! 大好きという気持ちがあれば苦労に耐えられるし、車の運転も出来るから適性も悪くない!」と強く思い込んでいました。
ですが、ハートスイッチでピッキングやチラシの封入作業、洗車など、体を使った訓練をする中で「意外と体を動かす作業も向いているのではないか」と思うようになりました。また、スタッフから「職場環境を重視したほうがいい」とのアドバイスも頂きました。
逆に、自動車関連のお仕事は、大好きな車に触れ合いながら作業ができるメリットよりも、自動車業界の厳しい現実を知ることで夢が壊れてしまい、仕事のモチベーションに支障をきたすデメリットの方が大きいと思うようになりました。
そこで、この度の建築用鉄鋼業の会社を見学させていただき、トライアル雇用を受け入れてくれた今回の就職先で焦らずに伸び伸びと働けたらいいなと思います。
卒業にあたり、皆さんに伝えたいことは「自分の目標を叶えるために、リスクを恐れず挑戦すれば、自分の限界を超えることができる。」ということです。自分の限界を自分で決めつけず、夢に向かって前進し続ければ、必ず努力は報われるはずです。
最後になりましたが、ハートスイッチのスタッフの皆さま、利用者の方々には大変お世話になりました。
将来やりたいことを達成する為にも、一日も早く会社に貢献できるよう努力していきます。
本当にありがとうございました。
ハートスイッチ東岡山校 生徒H
こんにちは。倉敷校の生徒のWです。
この度、ハートスイッチを卒業することになりました。
就職が決まるまでは何だか、バタバタと動いた感じでした。
就職先には2日間実習に行かせてもらいました。
作業はワンちゃんねこちゃんのご飯やおやつ、用具を棚に陳列したり、賞味期限をチェックしたりする事と店内の清掃です。ただ、実習が店に品物が配達される日と重なり、清掃は体験することができませんでした。その点が実際に働くことで少し不安な点でもあります。でも、店長さんはじめ、スタッフの方が皆さん優しく私の質問にも答えてくれて、楽しく実習することができました。
だから、「ぜひ、ここで働きたい❕」と思いました。
その気持ちを強くして、面接・適性検査に臨みましたが、
GWを挟んだこともあり、結果がなかなか届きませんでした。
半分諦めて他の会社を考えていましたが、何とか、無事に内定をいただきました。
長い長い15日間でした。
ハートスイッチでの訓練の中で強く心に残っている事は、農園での実習です。
田淵さんのみかん山では、きつい坂を上った後で施肥やみかんの摘み取りなどを経験し、又、ブルーベリー畑では生まれて初めてブルーベリーの可愛いらしい花を見たり、生った実が鳥に食べられないようにネットを張ったり、チップ作りなどもしました。
みかんやブルーベリー、今年も美味しい実がたくさんなってくれると良いなと思っています。
わたしは、ハートスイッチ利用当初は「私はもう若くないし、事務系の仕事しかできない❕❕」と強く思い込んでいました。
でも、ハートスイッチで農園実習以外にも、体を使った訓練(例えば、箱作成やチラシ封入、ピッキング、品出しなど)をする中で「少しは動きのある仕事の方が私には合っているのかな?」と思うようになりました。自分でも意外な気付きでした。
反対に、一日中、パソコンに向かっての仕事はしんどいかなと思い始めました。だから、辛いこともあるかもしれないけれど、今回の就職先では楽しく働けたらいいなと思っています。
卒業するにあたって、皆さんに伝えられることとしては『自分の限界を自分で決めず、アンテナを広く高く張り巡らせておくことで色々と発見がある。いろいろな事を体験することで新しい扉は開ける。』ということかなと思います。ハートスイッチで苦手な訓練もあるかもしれません。でも、それを毛嫌いせずに工夫しながらいろんなことにチャレンジことで何か、収穫があるはずです。
そして、ハートスイッチにいる間に、スタッフさんや他の利用者さんと積極的に交流してみてください。楽しいことや困っていることを共有できると、みんなが自分の仲間やサポーターになってくれると思います。これから、利用者の皆さんが充実した日々を送れる事を願っています。私も皆さんに負けないように就職先で頑張ります❕❕
ハートスイッチ倉敷校 生徒W
こんにちは、倉敷校の生徒Mです。
今回はスタッフさん含め総勢9名で倉敷校から車でドラえもん展と後楽園に行ってきました。
28組の著名な作家さんがドラえもんというフィルターを通して投影された作品の数々!これは子供だけじゃなく大人も楽しめる内容だと確信し、個人的にとても楽しみにしていました(^^♪
実はこの展示会は撮影可能な作品が多く、早くからSNS等で多数の画像が出回っていたのですが、やっぱり実物の迫力や存在感にはかなわず圧倒されっぱなしでした。
個人的に特に気に入ったのは近藤智美さんの『ときどきりくつにあわないことをするのが人間なのよ』という作品。人間の矛盾を掘り下げたものだそうで、よ~く観ると色々発見のある作品ですよ(^_-)-☆
4次元ポケットから出てくる夢のような道具が現実になる日は意外と近いのかもしれません。
さて、ドラえもん展を後にして後楽園に行く途中に天神山文化プラザでおやつを食べながら一休み。
まるでジブリの世界に迷う込んだような流木アートのトンネルがあり、まるでアスレチックのようでした💦
そして本日のシメは後楽園。
さすが日本3大名園!とても綺麗な景色を見ることができ汚れた心が浄化されたような時間を過ごしました。
鯉や亀、丹頂鶴といった動物もいましたが、鯉に餌をブン投げる女性スタッフのNさんに笑ってしまいましたw
後で聞いてみると、餌が「麩」だったようであの勢いで投げても近くまでしか飛ばなかったそうですw
そんなこんなで道中も含め貴重な5時間になりました。またこのようなイベントがあれば参加してみようと思います。
こんにちは!ハートスイッチ岡山南校の生徒Aです。初夏の陽気になってきましたね✨
5月の連休、皆様はどう過ごされましたか?(‘ω’)
私は数年ぶりに甥や姪に会えて楽しい一日を過ごしました!
また、ハートスイッチ岡山南校にイベントで人生2回目の後楽園へ訪れる機会がありました。
岡山南校近くの駅から岡山駅まで電車に乗り、岡山駅からは徒歩で後楽園へ向かったのですが、普段駅前を歩かないので食パン専門店があったり、今時珍しい昔ながらの書店を見つけたり、5月なのでこいのぼりを外に飾っているお店を見つけたりして大変面白かったです(*‘ω‘ *)
後楽園についてからは皆で園内を見て回ったのですが、設置された石の上を歩いて、川を越えたり、見晴らしの良い場所から園内を見渡したり、池の中を泳いでいる鯉の中に違う魚を見つけて驚いたりしながら回りました。
私としては余裕があったら鯉にエサやりをして、テレビで取り上げられていた鯉を見かけたかったです。
帰りは路面電車に乗って岡山駅に帰り、岡山駅から岡山南校近くの
駅まで帰ってきました。
実は行きの電車で人酔いしたのですが、帰りには酔うことはなく、最後まで歩いて帰ってこられたので、私にとってとても良い経験をした一日となりました(/・ω・)/
就労準備型放課後等デイサービスTOIROAD⁺(トイロード⁺)とハートスイッチ岡山校で交流イベントを開催。
岡山校に到着したトイロード⁺の面々は少し緊張しているようでしたが、ゲームをするうちに今日が初対面かと思うほど笑い合っていました。
はじめに中高生(トイロード⁺の生徒さん)に向けて、ハートスイッチは進路の一つであることや、岡山校の生徒さんより通所したことで得られた効果などを説明。
その中で、岡山校の生徒より
「通って損はない」
との言葉。
そう思っていただける選択肢であり続けようと、気が引き締まる思いでした。
説明後は、2チームに分かれて、ババ抜き、神経衰弱、uno、指スマ、テレビゲームを開始。
神経衰弱はトイロード⁺の生徒さん1人vs4人。4人の方が余裕と思っていましたが、トイロード⁺さん圧勝。
ただただすごい!
もう一つのチームはuno三昧!
勝負というより交流を楽しむuno!
カード集め?というほど大量のカードを手にするプレーヤーも。
2チームとも笑いが絶えませんでした。
最後は-----びんかんゲーム♪
岡山校の室内にいくつかの違和感が作られ、その違和感を見つけるゲーム。
間違い探しではなく、全体を見て、違和感を探す!
違和感は、環境・人・モノ にあり、はじめて来られたトイロード⁺の生徒さんも見つけることができます。
チームで5つの違和感を見つけ、各違和感につけられた得点の合計で競います。
低得点の違和感を解答すると負けてしまうので、違和感を見つけたらチームで解答するか否かの検討が重要になります。
見つけたら次々に解答するチーム、見つけても制限時間ギリギリまで解答を吟味するチーム。
両極端なチームの動き。
チームのカラーなんだなと思える瞬間でした。
岡山校の生徒さんのおもてなしの甲斐あって「楽しかった」との言葉をいただき、イベントも無事終えることができました。
今年は何度か交流会を予定しているので、おもてなしの気持ちと態度をより育てていきたいと思います。
こんにちは。ハートスイッチの生徒Mです。
4月15日のウォーキングで加計美術館と倉紡記念館を観覧してきました。
加計美術館では倉敷市と姉妹都市のオーストリアのサンクトぺルテン市のアーティストの作品が
色とりどりに飾られていました。
また、倉紡記念館は個人的に琴線に触れるものがなく残念でした。
そんな中、帰りがけにスタッフNさんに「ここにMさんの好きそうな女性がいるから見ておいで」と言われ
急遽、大原美術館新児島館に入館することに(;’∀’)
ドキドキしながら入口を通過。受付の女性はタイプではありません(;_;)
どこにその女性がいるのかと目を凝らしながら中に入ると彼女は突然現れました。
おしとやかに目を瞑って鎮座しています。
魅力的な艶々の黒くて長い後ろ髪(^^)
その美しさに見とれていると、なんと彼女が突然立ち上がり始めたのです!
最後には大きな目をパチリ!長いまつ毛もとても素敵です♡
よく見るとワンピースに施された装飾もとても手の込んだものでした。
あっという間の出来事でしたが彼女に一目ぼれです(笑)
そして入所したばかりの僕の好みをよくわかっておられるスタッフNさんの凄さを思い知らされました。
ちなみにこの作品はヤノベケンジさんの《サン・シスター(リバース)》という作品だそうです。
彼女にはまた個人的に会いに行きたいと思っています。
美観地区へ行く機会がある方は是非一度立ち寄ってみてください。
こんにちは!!ハートスイッチ倉敷校生徒のKです。春になりましたね。
春とは思えない気温の変化が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、春といえば桜、桜といえば花見ということで、
花見に行って参りました。
今回は、2度行きまして、向山公園と種松山公園に行きました。
行ったのが3月の下旬であり
向山公園では全くといっていいほど咲いていませんでした。
一方、種松山は満開とまではいかないものの、十二分に桜が咲き誇っていました。
まず、向山には倉敷校から徒歩で行きました。
歩く距離がかなりあり、これだけでもかなり疲労が蓄積されていました。
向山公園に着くと、スタッフ主催のスタンプラリーが始まりました。
スタンプは、見つけにくい場所や取りにくい場所、
形が一致しないもの様々だったのですが、
なんとか全種類集まりました。
しかし、ゴール地点が分からず山の向こう側まで行く事になってしまい
一位を取り逃してしまいました。
ちなみに一位には、消毒液などの日用品が贈呈されました。
後日、2度目の種松山公園には、倉敷校の車で向かいました。
種松山公園自体は、3回目だったのですが、
桜が咲き誇っている種松山は新鮮でした。
まず最初に某スタッフから山の上にある滑り台を降りて来てと言われました。
実は、以前に一回滑ったことがあり、
その時には手の皮が剥けるなど大惨事となりましたが、
今回はそんなこともなく無事滑りきることができました。
その後はコンビでカメラを回しながら、
桜が移る絶好の撮影ポイントを見つけながら作成しました。
その他は、集合写真や桜の他にもいい感じの花が咲いている場所で撮影しました。
滞在時間はそれほど多くありませんでしたが、有意義な時間を過ごせました。
今回の花見は両方とも、
春らしさや花の美しさを十分に感じ取ることが出来て良かったです。
来年もまた桜が咲き誇っていたらいいなと思いました。