最新情報

【東岡山校】デイキャンプ

5月20日3校合同デイキャンプ⛺に行って来ました。

最初三班に分かれて私の班は、メタルマッチという道具で火起こしをしました。

中々火がつかず最後はプロにつけてもらいました🔥

でも協力して班のみんなで楽しく出来たので良かったです♬

火起こし後、各班で焼肉🥩・焼きそば・持参した食べ物を食べました。

班の人にマシュマロをもらい食べました。

めちゃイケでした‼(*´Д`)👍

その後、おやつにフレンチトースト🍞を作りました。

意外に上手にでき、美味しかったです!

 

 

帰りには、池に寄り鯉と白鳥に餌をやりました。

白鳥はかなり慣れており餌を与えたら近くまでよりパクパク食べていました🦢

 

あっという間の一日でしたが楽しかったです(*^▽^*)

 

 

カテゴリー ブログ
【倉敷校】卒業にあたって

こんにちは。倉敷校の生徒のWです。

 

この度、ハートスイッチを卒業することになりました。

就職が決まるまでは何だか、バタバタと動いた感じでした。

 

就職先には2日間実習に行かせてもらいました。

作業はワンちゃんねこちゃんのご飯やおやつ、用具を棚に陳列したり、賞味期限をチェックしたりする事と店内の清掃です。ただ、実習が店に品物が配達される日と重なり、清掃は体験することができませんでした。その点が実際に働くことで少し不安な点でもあります。でも、店長さんはじめ、スタッフの方が皆さん優しく私の質問にも答えてくれて、楽しく実習することができました。

だから、「ぜひ、ここで働きたい❕」と思いました。

その気持ちを強くして、面接・適性検査に臨みましたが、

GWを挟んだこともあり、結果がなかなか届きませんでした。

半分諦めて他の会社を考えていましたが、何とか、無事に内定をいただきました。

長い長い15日間でした。

 

ハートスイッチでの訓練の中で強く心に残っている事は、農園での実習です。

田淵さんのみかん山では、きつい坂を上った後で施肥やみかんの摘み取りなどを経験し、又、ブルーベリー畑では生まれて初めてブルーベリーの可愛いらしい花を見たり、生った実が鳥に食べられないようにネットを張ったり、チップ作りなどもしました。

みかんやブルーベリー、今年も美味しい実がたくさんなってくれると良いなと思っています。

わたしは、ハートスイッチ利用当初は「私はもう若くないし、事務系の仕事しかできない❕❕」と強く思い込んでいました。

でも、ハートスイッチで農園実習以外にも、体を使った訓練(例えば、箱作成やチラシ封入、ピッキング、品出しなど)をする中で「少しは動きのある仕事の方が私には合っているのかな?」と思うようになりました。自分でも意外な気付きでした。

反対に、一日中、パソコンに向かっての仕事はしんどいかなと思い始めました。だから、辛いこともあるかもしれないけれど、今回の就職先では楽しく働けたらいいなと思っています。

 

卒業するにあたって、皆さんに伝えられることとしては『自分の限界を自分で決めず、アンテナを広く高く張り巡らせておくことで色々と発見がある。いろいろな事を体験することで新しい扉は開ける。』ということかなと思います。ハートスイッチで苦手な訓練もあるかもしれません。でも、それを毛嫌いせずに工夫しながらいろんなことにチャレンジことで何か、収穫があるはずです。

 

そして、ハートスイッチにいる間に、スタッフさんや他の利用者さんと積極的に交流してみてください。楽しいことや困っていることを共有できると、みんなが自分の仲間やサポーターになってくれると思います。これから、利用者の皆さんが充実した日々を送れる事を願っています。私も皆さんに負けないように就職先で頑張ります❕❕

 

ハートスイッチ倉敷校 生徒W

 

 

 

カテゴリー ブログ
【倉敷校】ドラえもん展

こんにちは、倉敷校の生徒Mです。

今回はスタッフさん含め総勢9名で倉敷校から車でドラえもん展と後楽園に行ってきました。

28組の著名な作家さんがドラえもんというフィルターを通して投影された作品の数々!これは子供だけじゃなく大人も楽しめる内容だと確信し、個人的にとても楽しみにしていました(^^♪

実はこの展示会は撮影可能な作品が多く、早くからSNS等で多数の画像が出回っていたのですが、やっぱり実物の迫力や存在感にはかなわず圧倒されっぱなしでした。

個人的に特に気に入ったのは近藤智美さんの『ときどきりくつにあわないことをするのが人間なのよ』という作品。人間の矛盾を掘り下げたものだそうで、よ~く観ると色々発見のある作品ですよ(^_-)-☆

4次元ポケットから出てくる夢のような道具が現実になる日は意外と近いのかもしれません。

さて、ドラえもん展を後にして後楽園に行く途中に天神山文化プラザでおやつを食べながら一休み。

まるでジブリの世界に迷う込んだような流木アートのトンネルがあり、まるでアスレチックのようでした💦

そして本日のシメは後楽園。

さすが日本3大名園!とても綺麗な景色を見ることができ汚れた心が浄化されたような時間を過ごしました。

鯉や亀、丹頂鶴といった動物もいましたが、鯉に餌をブン投げる女性スタッフのNさんに笑ってしまいましたw

後で聞いてみると、餌が「麩」だったようであの勢いで投げても近くまでしか飛ばなかったそうですw

そんなこんなで道中も含め貴重な5時間になりました。またこのようなイベントがあれば参加してみようと思います。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー ブログ
【倉敷校】彼女との出会い。。。

こんにちは。ハートスイッチの生徒Mです。

4月15日のウォーキングで加計美術館と倉紡記念館を観覧してきました。

加計美術館では倉敷市と姉妹都市のオーストリアのサンクトぺルテン市のアーティストの作品が

色とりどりに飾られていました。

また、倉紡記念館は個人的に琴線に触れるものがなく残念でした。

そんな中、帰りがけにスタッフNさんに「ここにMさんの好きそうな女性がいるから見ておいで」と言われ

急遽、大原美術館新児島館に入館することに(;’∀’)

ドキドキしながら入口を通過。受付の女性はタイプではありません(;_;)

どこにその女性がいるのかと目を凝らしながら中に入ると彼女は突然現れました。

おしとやかに目を瞑って鎮座しています。

魅力的な艶々の黒くて長い後ろ髪(^^)

その美しさに見とれていると、なんと彼女が突然立ち上がり始めたのです!

最後には大きな目をパチリ!長いまつ毛もとても素敵です♡

よく見るとワンピースに施された装飾もとても手の込んだものでした。

あっという間の出来事でしたが彼女に一目ぼれです(笑)

 

そして入所したばかりの僕の好みをよくわかっておられるスタッフNさんの凄さを思い知らされました。

ちなみにこの作品はヤノベケンジさんの《サン・シスター(リバース)》という作品だそうです。

彼女にはまた個人的に会いに行きたいと思っています。

美観地区へ行く機会がある方は是非一度立ち寄ってみてください。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー カリキュラム
【倉敷校】お花見に行きました。

こんにちは!!ハートスイッチ倉敷校生徒のKです。春になりましたね。

春とは思えない気温の変化が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

さて、春といえば桜、桜といえば花見ということで、

花見に行って参りました。

今回は、2度行きまして、向山公園と種松山公園に行きました。

行ったのが3月の下旬であり

向山公園では全くといっていいほど咲いていませんでした。

一方、種松山は満開とまではいかないものの、十二分に桜が咲き誇っていました。

 

 

まず、向山には倉敷校から徒歩で行きました。

歩く距離がかなりあり、これだけでもかなり疲労が蓄積されていました。

向山公園に着くと、スタッフ主催のスタンプラリーが始まりました。

スタンプは、見つけにくい場所や取りにくい場所、

形が一致しないもの様々だったのですが、

なんとか全種類集まりました。

しかし、ゴール地点が分からず山の向こう側まで行く事になってしまい

一位を取り逃してしまいました。

ちなみに一位には、消毒液などの日用品が贈呈されました。

 

後日、2度目の種松山公園には、倉敷校の車で向かいました。

種松山公園自体は、3回目だったのですが、

桜が咲き誇っている種松山は新鮮でした。

まず最初に某スタッフから山の上にある滑り台を降りて来てと言われました。

実は、以前に一回滑ったことがあり、

その時には手の皮が剥けるなど大惨事となりましたが、

今回はそんなこともなく無事滑りきることができました。

その後はコンビでカメラを回しながら、

桜が移る絶好の撮影ポイントを見つけながら作成しました。

 

 

その他は、集合写真や桜の他にもいい感じの花が咲いている場所で撮影しました。

滞在時間はそれほど多くありませんでしたが、有意義な時間を過ごせました。

 

 

今回の花見は両方とも、

春らしさや花の美しさを十分に感じ取ることが出来て良かったです。

来年もまた桜が咲き誇っていたらいいなと思いました。

 

カテゴリー カリキュラム
【倉敷校】ハートスイッチを卒業します。

こんにちは、倉敷校の生徒のIです。

2月に4日間に実習に行きました。

初めはは9時から12時まで実習をし、

後半は9時から12時、13時から14時での4時間実習しました。

その後お互いに問題なかったので、実習した会社に就職できることになりました。

就職する会社は、工場でたい焼きを製造する会社です。

倉敷校では、2年と7か月在籍していました。

働いていないことで、家族にも苦労を掛けてきたし就職することで、家族を安心させることができると思っているので、

就職出来てとてもうれしいです。

また、働くという事は、自分でお金を稼ぐこともでき、自分の欲しいものも自分で買うことができるのでそれもうれしいです。

初めて社会に出て働くということで、体力のない自分が5時間も働けるのか、休まず働けるのかという不安もありますが……

これから、遅刻や欠席などで休むことなく、真面目に長く働いていけるように頑張りたいと思っています。

※写真はハートスイッチのみんなと体力作りで行った種松山のロング滑り台を滑った時の写真です。

 

 

 

 

 

(スタッフ談)

卒業記念?に倉敷校で飼っているメダカ達(40匹以上)のなかで

からだがちょっと曲がってて、一番元気よく泳ぎまわり、

餌への食いつきが素晴らしい、一匹のメダカに名前をつけてもらいました。

生徒Iさんの家のしっぽが曲がっている猫ちゃんと同じ名前です。

 

 

 

 

 

カテゴリー ブログ
【倉敷校】三人揃って卒業します

倉敷校のHです。

今回とある特例子会社から内定を頂きました。就職活動を始めてから採用試験までの日程がタイトだったことや、採用試験は面接の他に色々な試験もありとても準備が大変だったので、今回就職が決まってとても嬉しいです。その半面で就職してから上手くやっていけるかという不安もあり、今から生活リズムや体力作りをしています。

試験では様々な項目があり、その中でも折り紙にとても苦戦しました。私は手先が不器用なので採用試験を受ける前はもうだめだと思いました。このことをスタッフのNさんに相談したところ訓練で折り紙をさせてもらい、徐々にできるようになりました。ただ折るだけでなく季節の物で節分の鬼を折ったり楽しみながら取り組めました。その成果もあり本番ではセミを無事に折ることができ一番心配していた課題がクリアできて安心しました。

 

私はハートスイッチを一年間利用して様々な訓練を受けました。その中でも倉敷校では畑があり、そこで自分たちで育てた作物を収穫し、出荷するという作業が他の利用者の人と協力しながら作業でき、自分たちの育てたものがスーパーで売れるという達成感も得られとても良かったです。

 

生徒のOです。

このたびトライアル雇用が決まりましたので、ハートスイッチの恒例として、ブログを書くことになりました。さしあたり今の気持ちとしては、期待4割、不安6割です。期待の中身は、自分も働いてお金を稼げること、充実して生きていけること。不安の中身は、仕事がうまくできるかどうか、仕事を始めても継続して自分の気持ちをコントロールできるかどうかです。第一希望の会社に入ることができただけに、期待も不安も大きく膨らんだ状態です。

 

こうした心境になっているのは、苦労や努力も関係しています。自分の苦手なことトップ3には入る面接をがんばってきました。就労移行支援のスタッフさんに引っ張っていただいたりアドバイスしていただいたりして、面接のスキルを磨くことができた、と思います。スタッフさんの支援と自分の努力。そのふたつの結果であるだけに、ふいにはしたくありません。

就職に向けてやってきたことは何も面接だけでなく、ハートスイッチの就労移行支援の訓練で、他にもさまざまなことをやってきました。そのおおよその内容は、以前ブログで書いたので、ここでは特に印象深かった訓練に触れたいと思います。印象深かったのは、農家さんの農業の手伝いをする、といった訓練です。主にみかんやブルーベリーの世話に関わる訓練で、内容は多岐に渡りました。なぜ印象深かったのかといえば、生産的な活動であったためと、外部の方と関わる活動であったためです。自分が何かを生み出す手伝いをしているのは充実感があり、外部の方と関わるのは就職に向けて自分の対人スキルがわずかでも上がっている感覚がありました。

 

就職が決まったのはありがたく、ハートスイッチの訓練が欠けていれば現在はまったく違った形になっていただろうと思います。

 

初めて投稿します、倉敷校の生徒のKです。
この度、とある特例子会社の内定が決まりました!
ですので、就職が決まった今の気持ちを書いていこうかと思います。
以前、この特例子会社への見学をして一人で応募したのですが、途中で体調が悪化し睡眠のリズムも悪くなり採用試験を辞退してしまいました。
その後、ハートスイッチに入り再び応募しました。
筆記試験にむけて、テキストを何回もやったり、履歴書の書き方や、面接練習など、とにかく苦しかったこともあり、内定の電話を貰ったときは涙が出そうなくらいうれしかったです。

 

今後は改めて自身の障害の特性と向き合い、理解した上で先輩社員達や上司達と明るく前向きに働いていきたいと思います。

 

カテゴリー ブログ
(倉敷校)傾聴ボランティア活動について

こんにちは、倉敷校の生徒Kです。

この度、倉敷校で希望する方と一緒に「傾聴ボランティア」の講座に参加しました。

私が参加しようと思った理由は、現代社会では、話をしたくても、聞いてくれる人がいないなどのさまざまな問題を抱えていらっしゃる方も多く、悩んでいる方々のお悩みを伺うだけでも、お悩み解決の一助に繋がればと思い、倉敷市社会福祉協議会が行っている傾聴ボランティア養成講座を受講致しました。傾聴とは、しっかりと相手の立場になってお話を伺うことであると学びました。個人的なことになりますが、私自身、過去に営業のお仕事をさせて頂いておりましたので、実務経験を思い出すことになり、傾聴についての大切さを痛感しました。
今後は、お話を伺う時間や機会があれば、活動をさせて頂くきっかけになりましたので、継続していければと思います。今現在は、正式な活動を行っていませんが、ボランティアサークルへの入会も検討しています。

 

 

カテゴリー ブログ
PAGE TOP