「第一印象を良くするにはどうすればいいんだろう」
就職活動では身だしなみ・表情・姿勢といった、見た目から受ける印象も
企業が採用を判断する重要な要素です。
そんな利用者様の不安を解消し、自信を持って就職活動に臨めるように
本日は青山商事(洋服の青山)様の講師の方にお越しいただきました。
講師の方が仰っていた、「第一印象が大切」という言葉が心に残っています。
身だしなみの訓練は、岡山南校のカリキュラムの一つである「ビジネススキル」でも繰り返し行っていますが、
専門家の方のお話しは、ご利用者様にとって新鮮で、多くの学びを得た時間になったと思います。
ハートスイッチ岡山南校は、今後も定期的に外部から講師の方をお招きして、
普段得られない専門的な知識と、職場でのリアルな体験を提供していただき、
ご利用者様の「就労」へと繋げていきたいと思います。
■ ハートスイッチ岡山南校 スタッフ ■
訓練の一つ「ビジョントレーニング」👀
ビジョントレーニングとは…
ビジョン = 見る つまり 「見る力」のトレーニングです。
目からの情報は何をするのにも必要で、何気なく、そして当たり前のように使っています。
この文章をタイピングしている時も、 画面を見る ➡ キーボードを見る ➡ また画面を見る と目を動かしています。目を閉じて文字を間違えず入力することはできません。
そしてビジョントレーニングで鍛える「見る力」を細かく説明すると、動いているものを追いかける力・目的のモノに瞬時に焦点を合わせる力・モノとの距離感が分かる力 など様々あります。
見る力を鍛えることで、 モノを見る ➡ 脳で判断をする ➡ 手足を正しく動かす ことが素早く行えるようになります。
「瞬発力がいい」「判断が早い」「集中している」といったことから、職場で「仕事にミスがない」「周りが見えて気配りができる」「作業が速い」といった好印象を与えることができます。
さて、ビジョントレーニングの歴史は古く、欧米では80年前から取り組まれています。学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)の方の行動改善につながったという研究結果もあります。またスポーツ選手のトレーニングとしても使われており、元プロ野球選手のイチローさんが使っていることでも一躍有名になりました。
その中で、「作業への集中」「作業の速度の向上」「視野の拡大」を主な目的として、『SHINGAN2』を使っています。
ゲーム感覚で、真剣に訓練に取り組めます。
反射反応・思考反応・位置認識と身体反応・位置記憶と集中持続などなど!
スコアも出る為、モチベーションも上がりやすく、自分の得意不得意も理解しやすくなります。
ビジョントレーニングに慣れるまでは、目と動作が一致しなかったり、目が回りそうになったりと少々苦戦しましたが、これも日々の積み重ねですね( ^^) _旦~~
ただ、少し気分屋さんなSHINGAN2( ;∀;)
興味をおもちの方は機嫌の良い時に、ぜひお試しください♪
また、ビジョントレーニングは、YouTubeにも出ていたり、スマホのアプリも数多く出ています。自宅でもトレーニングができますので、検索してみてください。
SHINGANとは…
私たちの眼は視力以外にもたくさんの機能をもっています。
眼は外部からの情報を受け取り、それを脳に伝え様々な行動を起こしています。
人間収集の80%以上は眼に依存しているとまで言われるようにあらゆる意味で眼はいつも私達の行動の『かじ取り』役となっているのです。
一般にいう『視力』はいかに物がはっきり見えているかを意味し、確かに私たちの毎日の生活の中で重要な要素になります。
しかし、眼が私たちの行動の『かじ取り』を正確に実行していくためには、はっきり見えてくる以外にも、眼から入った情報が『何であるか』、『どこにあるのか』、『どう反応したらよいのか』などを認知する、より包括的な『見る』過程、つまりビジョンの力が求められます。これらのビジョンの手順は『視力』がよくても、うまく働いていなかったり、あるいは不十分であったりすることがしばしばあります。
すると、私たちは見えてるつもりでも『見えていない』ことになってしまい、知らないうちに、自分の本来持っている才能をフルに使えないでいることがあるのです。
この機械は、目と体の反応スピードや思考判断力を高めるトレーニング機として活用できます。 スポーツされてる方は特におススメのトレーニング機材です。
※効果的なトレーニングのためには、スキルのある指導者のもとで適時、各種診断や評価、指導を受けることが必要です。
⇧メンタル・ビジョントレーニングストア参照⇧
https://www.mentaltrainingstore.jp/view/item/000000000076?category_page_id=ct13
こんにちは、農園担当?のスタッフOです。
なんと、ニシナまいど市(生産者直売会)で
枝豆とシシトウとじゃがいもが売れましたー
思い起こせば、2年前の夏
荒れ果てた、草ボーボーの
市民農園を汗だらだらになりながら、
きれいにし、色んな野菜を育ててきました。
大根・・おでんにしたなぁ
ブロッコリー・・ベーコンで巻いて炒めたなぁ
ジャガイモ・・コロッケにしたなぁ
カボチャ・・ハロウィン🎃にプリンにしたなぁ
育てた野菜たちを皆でクッキングして食べた日々が
走馬灯のように・・・・一緒に食べた生徒さん(OB・OGたち)
の顔が浮かんでは消えて・・・消えていません。
今は育てた野菜を皆で楽しくクッキングすることは
できません😢(ここにもコロナの影が・・)
そこで、収穫した野菜たちは
ハートスイッチのシール(生徒Hさん/Aさんの力作)をつけて、
ニシナまいど市に並ぶことになりました。
売れ残ったらどうしよう・・ドキドキ
孫を連れたおじいちゃんがじゃがいもの袋をつかんで
カゴに入れたー
(出荷に行った生徒さんとスタッフOは、
こっそり売り場を見てました・・( ´∀` ))
こんにちは、スタッフのNです。
ニュースでコロナの数値が跳ね上がる度、
なんだか気持ちがザワザワしますね。
どうすることもできない無力感・・・(*_*;
そんなのなんの足しにもならなーい。
ということで、足しになることやってみよう!
ハートスイッチの中で一番せまい倉敷校は
普通に訓練やると、密になってしまう・・・
(現在は密を避けるために午前午後の二部制実施中)
そんな悩みを解消するために、生徒Mさん達が、
透明仕切り板の作成に力を発揮してくれました。
こんにちは、はじめまして。生徒Mです。
7月23日に開催されるセルフコーチングでの使用を目指し、
仕切板を作成しました。
用意された材料をロスを少なく、それなりの美観もあり、
そして何よりも、仕切板として充分に機能することを目標に、
限られた作業時間内で、何とか完成しました。
外枠はクリアな段ボールなのですが、
タテとヨコで強度が全く違う、という事実を完成間近で気が付き、
慌てて補強を施し、強引に完成させた感じでもあり、
自身の「何とかなるさ精神」「ノープラン精神」を改善しなければ。。。
と、反省点も見つかりました。
コロナ禍の影響で、午前・午後の二部制という現状は、
一日を健全に就労することを目指す私達の立場から言えば、
決して恵まれた環境とは言えません。
しかし、限られた時間の中でも、
有意義なカリキュラムを実践してくださる
スタッフの皆様に感謝をしています。
それなりのオッサンですが、老化に負けずに頑張ります。
お久しぶりです!
ハートスイッチ倉敷校のスタッフOです☺
6月20日の土曜日に、ビジネスマナー講座を開催しました‼
普段の倉敷校のカリキュラムにも
『ビジネスマナー』はありますが・・・
今回は「自粛続きの今」だからこその挑戦!!
ZOOMで外部の方と
“つながりながら”講義をさせていただきました!(^^)!
フロア正面には講義スライドを映すためのプロジェクターとスクリーンを準備。
場合によっては講師を映すため、パソコン操作をしながら確認❕
フロア全体の様子を映すためのパソコンも設置しました❕
席の配置もいつもとちょっと違う感じに整えて・・
いざ、講義開始(^^)/
別室で管理者Sがもう一台のパソコンの前に待機し、
外部の方からの質問(チャット機能で届きます◎)や
通信状況をチェックしながら進めました(#^^#)
第1部は挨拶について☆
挨拶の語源や必要性を学んだ後、
「自分の席から一番遠い人まで挨拶を届けよう」という
実践をフロア内でやってみました!
いつもはあまり声が出ない方も、
“つながっている”緊張感があったからか
「おはようございます!!」
と大きな声を出せていてビックリ❣
ZOOMの向こうの皆様にも、声が届いているといいです(*^^*)
第2部は敬語について☆
尊敬語・謙譲語・丁寧語・美化語の使い分け方を学びます。
電話が掛かって来た時の応対や上司と雑談する時など、
分かっているつもりで実は間違っていた言い回しが
ちょこちょこあるなと、お互いに再確認できました(^_^;)
コロナウイルスの感染対策のため、
事業所に来ていただくことも、私たちが外部に出ていくことも、
まだまだ完全に自由にやっていくには難しい『今』
就活が進まない・・・
企業実習に思うように行けない・・・
そんな声を日々聞いていて、色々と考えてしまうこともあります。
(私たちスタッフも平然を装いつつ・・・毎日ムズムズしております(・・;))
でも、こんな時代が来なければ、
自宅に居ながら朝礼に参加する「リモートワーク体験」も、
(スタッフが交代で、やってみました!)
今回のような「オンライン講義」も、
やってみる機会は無かったなと改めて思いました❀
これからも感染対策は徹底して続けつつ、
「コロナに負けるな(就活も生活もつながりも)!!」を合言葉に、
できることをコツコツと頑張っていきたいと思っています!(^^)!
ハートスイッチ倉敷校 スタッフO
こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校では、『ちょこっとお仕事』を始めました!
日常のちょっとした困りごとをお手伝いいたします!
草抜き、ゴミ捨て、片付け、窓拭き、網戸掃除、洗車などなど
お手伝いをさせて頂くことは、就労を目指すご利用者様にとって
とても良い経験になります!
金銭的なご負担は一切ございません。是非お声掛け下さい!
チラシはこちら(PDF)→ちょこっとお仕事
こんにちは、スタッフNです。
最近金曜日のことをよく考えています。
「体力づくりに何をするか?」
コロナ禍のせいで、
以前行っていた卓球、バトミントン、ジム(プール)が閉鎖され、
体力づくりのメニューはウォーキングかストレッチのどちらかです。
ウォーキングもストレッチも密にならないようにしないといけないし💦
そこで、頭をひねって、編み出した技?を紹介します。
みらい公園でのスケッチ、そしてシャボン玉
(少年少女の心を残している人が楽しめます)
メンズはリレーやって、筋肉痛になってる人もいます。
ウォーキングなのに畑で水やりしたり(農園実習か?)
生命の神秘用品を買いにペットショップに行ったり・・
(生き物達に癒される?)
ストレッチは、ダンス要素も取り入れました。
スタッフが踊れるの?というツッコミが入りそうですが、
みんなでやれば怖くない( ^ω^)・・・
エビカニクスとつるかめクスは本気でやるとなかなかハードです。
(ケロポンズという女性ユニットが踊ってますよ)
目標に体力づくりを上げて実行している生徒さんがいまーす。
(ランニング、ウォーキング、ストレッチ、筋トレなどなど)
目標にしたけど実行できていない生徒さんもいまーす💦
身体を動かすことを、後ろからつんつんと押してみたい・・
(ダイエットも一緒にやりたいな・・・)
次は 巷で流行っているというHandClapってのはどうかしら?
(色んな動画が上がっているけどできそうなのは・・)
今週も「体力づくりに何をするか?」の問いは
つ づ く