最新情報

【倉敷校】卒業するのでロゴ作ってみた

ハートスイッチ倉敷校利用者のNです。

この度、就職が決まり、卒業することになりました。

Photoshopを使い画像を制作する仕事です。

支えて下さった家族、スタッフの皆様、一緒に訓練をした利用者の皆様に感謝します。

 

前職が契約満了となり、役所に相談をしたところハートスイッチを勧められたことをきっかけに、ハートスイッチに通所を始めました。

 

ハートスイッチでは、生活リズムを崩さないように、通院などを除いて毎日午前午後の通所を継続していました。また、報告・連絡・相談をより密に行えるよう訓練を行っています。

 

また、訓練の一環でExcelのMOS(Microsoft Office Specialist)資格を取得に挑戦し、アクシデントこそありましたが無事満点で取得できました。テキストの課題をこなしていく過程で、今まで知らなかった便利な機能をたくさん知ることができ、大変有意義でした。

 

実習として栗の皮剥きもしました。作業が早い方ではなく、皆さんと比べてかなり少ない量しか剥けませんでしたが、よい経験になりました。

 

また、以前から興味のあったillustratorやPhotoshopの訓練も行っています。

特にPhotoshopは仕事として使うことになったので力を入れて訓練しているところです。

趣味でコーヒー豆の焙煎を行われていたT氏が、小規模で販売も行うことになり「コーヒーhouseヒロ」を屋号にスタートされました。縁あって、卒業制作としてロゴを作成させてもらいました。

電動焙煎機で豆を焙煎する動画をヒントに案を作成し、T氏に炎を付け足すよう助言をいただき、完成しました。

 

就職するにあたっての問題はまだ残っています。

一度に大量の指示を受けると混乱する点、作業に集中すると指示を忘れてしまう点、報告、連絡、相談を忘れやすい点、体調を崩しやすい点と様々です。残りの訓練期間でこれらを解決しながら安定して働き続けていきたいです。

カテゴリー ブログ
PAGE TOP