初めまして、ハートスイッチ東岡山校のYです(*^^*)
この度、無事に就職先が決まりましたので卒業します。
私は前職でも障害者雇用で働いていましたが、途中で体調を崩してしまい、
退職して少しの間、自宅で療養していました。
そろそろ就活に向けて動き出したいな、と思った時に、出会ったのが
ハートスイッチでした。
ハートスイッチの利用開始前は、かなり体力が落ちており、
どのくらい通えるか不安も大きく感じていました。
ですが、スタッフの方々が細かく状況を把握してくださり
温かく支えていただけたことで、
今では体調もかなり整ってくるようになりました。
就職を目指している、周りの仲間の方たちの姿にも刺激を受け、
「自分も負けないぞー!」と日々思いを新たにしながら頑張ってこられたことも、
ここに通えて本当に良かったと思うことのひとつです^^
離職してから期間が空いてしまっていたので、仕事のスキルなどが心配でした。
ですが、日々の授業をとおして、復習したり新たな学びができたりと、
復職に向けて着実に前進できていると感じています☺
次の職場は官公庁での非常勤職員です。
目標としていた事務の仕事ができるので、大変嬉しく思っています。
まだまだ未熟なところがあると自覚していますが、就職後も
学びの姿勢を忘れずに、ひとつひとつ積み重ねていきたいなと思っています。
そして、ここで学んだ軽い運動のバリエーションを参考にしながら、
体調管理に気を付けて働いていくことを目標にしています。
マイペースな自分にお付き合いいただいた、周囲の全ての皆さんに、
せいいっぱい、心から(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「ありがとうございました!!」
ハートスイッチ東岡山校を知ったのはケースワーカーさんに、就職の悩みを話したところ「こんな施設があるよ。」と教えて頂いた事が始まりでした。
体験入学を一週間続けてみたら訓練内容が私に合っていました。入所時から倉庫での仕事を希望しており、それに合わせて訓練を行って頂きました。
そして、会社見学と実習をさせて頂き、午前の部と午後の部二日間やってみて午後の部が私に合ってましたので、この会社に就職したいとお願いしました。期間はかかりましたが、希望通り就職出来ました。
今の気持ちは、就職できてホッとしたのと、これからが始まりなんだという緊張が半分ずつというのが本心です。まずは仕事を長く続けていく事が目標です。
就職先の障害者雇用枠は私が最初というのもあり私が頑張って働いていけば、次の人にチャンスがつながるかもしれないとも思い、私一人の問題ではないとも思っています。
一日一日を真面目に働き、周りの方に信頼してもらえるように頑張っていこうと思っています。
こんにちは。ハートスイッチ東岡山校のMです。
この度私は就職が決まりました。
私は徐々に筋力が落ちていき将来的には寝たきりになると宣告されている難病の身体障害です。無理して動くと進行を早めていくことを実感し働き方を変えなければいけなくなり、ハートスイッチ東岡山校に通わせていただきました。
私の希望は在宅ワークでした。内職などの作業は難しいのでパソコン作業です。「じゃ、得意なんですか?」と聞かれそうですが、「はい、ほとんど出来ません」というレベルでした。どうしよう…不安でしかなかったです。
WordやExcelなどを教えていただき必死に触ってほんの少し自信が持て始めたころ、在宅ワークの会社2社の企業説明会があり、リモートで参加させていただきました。在宅ワークなので全国からの参加者さんたちだったと思います。その人数の多さに、ほんのちょっとパソコンが触れるようになったかな程度のいい歳をした私がこれを仕事にしようなんて無理だと落ち込んだりもしました。案の定、その秋の募集では採用はされませんでした。
しかし少しでもスキルを上げるため、資格を取れてはいませんがITパスポートの勉強をしました。その後もう一度チャンスをいただき、この春から採用させていただくことになりました。
ITパスポートの勉強は覚えることも多く似たような言葉や英語ばかりで、苦手な私は本当に苦戦しました。もうダメかなと思っていた時もスタッフの皆さんが応援してくれたことは本当にうれしかったです。みんなからの「大丈夫」という言葉に前向きな気持ちにさせてもらいました。
在宅勤務なので、当たり前だけどいろんなことすべてがメールやデータの送信、リモートなどの慣れない作業。しばらくは不安と戦うだろうけど、何があっても明るく元気に「大丈夫」でやっていこうと思います。
今まで本当にありがとうございました。
キリンビール岡山工場に見学へ行きました。
最初に麦芽の実を実食しました、香ばしい香りと甘みを感じ
次にホップの実の香りを楽しみ、ビールに重要な成分だということを
あらためて理解でき良かったです。
麦汁を作るための機械を見させていただき、
迫力ある大きい機械におどろきました。
ナレーションの方にモニターを見ながら
ビールになるまでの工程を説明して頂きました。
工場内のバスに乗り移動して、
1分間に2000本造られているそうです。
機械のメンテナンス作業をするために毎日24時間稼働しているわけではないそうです。
機械もおやすみしてしっかりメンテナンスされているので
安心安全なビール造りが徹底されているのですね。
次に実際にテイスティングしてみました
運転される方、未成年の方は清涼飲料やノンアルコールを飲みました。
とても美味しかったです。
なかなか工場見学をする機会がないので
見学をさせていただいて良かったです。
最後に集合写真撮影しました。
先日、岡山校のレジャータイムの企画で津山城(鶴山公園)、自然のふしぎ館、そして津山まなびの鉄道館に行きました。今回は二人でブログを書いていきます。
津山城では「さくらまつり」と言う春限定のイベントが開催されており、城前の道中には栗まんじゅうや焼き鳥などの売店もありました。本丸までの道中には数多くの桜が満開であり、イベント中は津山出身つながりでB`zの曲が流れていました。
昼食はここでしか売っていない「さくらまつり」の期間限定である「旬菜花見弁当」と言う弁当で、ローストビーフや三色だんごなどが詰まっていて、とても美味しかったです。
本丸にある「備中櫓」には無料で入館出来て、中には「御座間九畳」、「御茶席七畳」、「御上段」と言った、歴史を感じさせるものが展示されていました。
津山城を散策した後は、自然のふしぎ館に入館しました。自然のふしぎ館には剥製された動物や鳥、珍しい貝や石などが数多く展示されており、中にはホルマリン漬けにされた故人である創設者の内臓まで展示されていたので、悍ましい気持ちがありましたが、不思議と興味深かったです。
つやま自然のふしぎ館
津山城跡入り口に位置するつやま自然のふしぎ館は世界各地の動物の実物はく製を中心とした自然史の総合博物館として1963年11月に開館しました。つやま自然のふしぎ館では、世界中から集めた動物のはく製がたくさん展示されています。世界の珍しい貴重な動物800種を中心に、津山付近の化石、閉山された日本各地の鉱山の鉱石、貝、蝶、昆虫類などの標本を展示しています。人体臓物の実物展示もあります。
つやままなびの鉄道館
国内に現存する扇形機関車車庫のなかで2番目の大きさを誇る旧津山扇形機関車庫や収蔵車両を中心とする様々な展示と憩いの施設で形成されています。旧津山扇形機関車庫では、昔活躍していた懐かしい車両が約10種展示されています。また、転車台や蒸気機関車の動輪も展示されています。館内では、岡山の鉄道の歴史にスポットを当てながら、日本の鉄道の歴史が紹介されているあゆみルームや安全で快適な鉄道がどのようにして正確な運行が行われているのか、技術や工夫について実体験もできるように紹介されている仕組みルームがあります。また、旧津山扇形機関車庫など津山の街並みを再現ジオラマがあるまちなみルームもあり、鉄道好きな人もそうでない人も楽しめる場所がたくさんあります。
自分は、鉄道が好きなのでまなびの鉄道館に行けてすごく楽しかったです。今は走っていない貴重な車両たちを見ることができてとてもうれしかったです。鉄道の歴史や技術をあら改めて知ることができ、勉強になりました。ここを巡れたことはいい思い出になりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。
また現在、オンライン見学も受け付けております。
どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:磯、園山)
電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)
初めまして、ハートスイッチ倉敷校のI.Oです。
この度、某ファストフード店に就職が決まりました。
私は今まで、就職しては体調が悪化し、退職することを2度経験しています。2度目の退職後に就労移行支援の存在を知り、複数見学させていただいてハートスイッチ倉敷校に通うことを決めました。
理由は
①倉敷市内の就労移行支援事業所で実績がある
②作業療法士の方がスタッフとして在籍している
③駅ビルの中にあってアクセスがいい
④アットホームな雰囲気だった
などです。
私はとにかく体調を回復させることが課題でした。最初は週2日午後だけでしたが、徐々に回復し、今は週4日丸1日利用できるようになりました。最初は体力がなかったので特別に職員さんと2人で倉敷みらい公園へ散歩に行ったこともありました。
散歩が好きなので体力作りのプログラムで美観地区や倉敷市立博物館などに皆で行ったのはいい思い出です。GWに美観地区で切子提灯を作る特別講座もありました。
訓練だけでなく卒業生との交流会もあり、とても励みになりました。
最終日には種松山公園にお花見に行き、卒業になります。
勤務は短時間からスタートしますが、慣れてきたら時間や日数をのばせるように頑張ります。働いていたら苦しい時もあると思いますが、ハートスイッチの職員さんがアフターフォローや定着支援をしてくださるのできっと大丈夫だと考えています。
約2年かかりましたが就職できました。自分のペースで大丈夫と言って支えてくれた職員さんたち、仲良くしてくださった利用者の皆さん、本当にありがとうございました。
現在就活されている方、訓練中の方、就労移行支援に通うか考え中の方、自信を持ってチャレンジしてください。
ハートスイッチ倉敷校利用者I.Oでした。
こんにちは。倉敷校の生徒のOです。
この度、事務補助の仕事をすることが決まったので卒業します。
ハートスイッチは約1年間の利用でした。体調を崩して利用をお休みしていた期間もあったのですが、家族やスタッフさんの助けもあり復帰することができました。
頑張ったことは農園実習やパソコン訓練、illustrator訓練です。初めは慣れなくて時間がかかりましたがこうした訓練を通して指示をよく聞いてこなす力がついたと思います。illustrator訓練では、ハートスイッチのポスター作成や年賀状を作りをしました。訓練をするまでillustratorは使ったことがなかったのですが、段々と使いこなせるようになり楽しかったです。
4月のウェルカムボードも作っているのでぜひ見てください。
▲自画像です
▲小松菜の袋詰めの様子
▲市民農園の草取り
面接を受けるのは今回が初めてだったので分からないこともありましたが、スタッフさんと何度も面接練習をしたり、ナビゲーションブックを作成して安心して臨むことができました。
仕事においての目標は、分からない事をちゃんと聞けるようにすることです。新しい環境は不安ですが楽しいことも忘れないように体調に気を付けて頑張りたいです。
倉敷校 生徒O
ハートスイッチ岡山校、利用者のMです。
この度、就職が決まり卒業することになりました。
ハートスイッチを利用し始めたのは、去年の3月。ちょうど1年ほどの利用期間でした。
前職では接客業に従事していたのですが、忙しさや人と関わる事への緊張で疲れ果て、出勤することが出来なくなり、退職することに。
その前の仕事も接客業で、大変な思いをしていたので、自分にできる仕事なんて無いんだとすごく落ち込んでいました。
そんな時、通っているカウンセリングの先生にハートスイッチを勧められ、利用開始。
仕事を辞めた後、昼夜逆転した生活を送っていたので、まずは週1回から利用を始め、最終的には週5日毎日通うことができるようになりました。
そして「自分の得意なことは何なのか」「世の中にはどんな仕事があるのか」の2つを理解していくことを軸に訓練を進めていきました。
実際の仕事に繋がるような様々な作業を経験したり、実際の企業に仕事を体験させてもらいに行ったりすることで、落ち込んで狭くなっていた視野が広がり、自分にもできる仕事があるのではないかと思えるようになりました。
そんな中で、私はミスがないように丁寧に作業をすることが得意だなとか、パソコンを使った作業が楽しいなと思うようになり、事務職を志望するようになりました。
特にパソコンの資格を持っておらず、事務職の経験もなかったので、応募しても経験不足から採用してもらえず、就職活動は長い道のりでした。
ならばパソコンの資格を取ってみようと就職活動と並行して勉強を始めた時、受けに行った面接で合格をいただき、無事就職が決まりました。
また、内定をいただいた後も勉強を続け、パソコンの検定試験に合格することもできました。
毎日少しずつ成功体験を積み上げ、自分のペースで成長していくことができたので、通い続けることができましたし、自信も生まれてきました。
ハートスイッチにはレジャータイムと呼ばれる余暇活動を楽しむ時間があります。
そのレジャータイムで何をするか、皆でプレゼンをし合ったことがあるのですが、そこで自分の発表を評価してもらえたことも自信になっている気がします。
実際の仕事に通い続けることができるのか、きちんと仕事をこなせるか、まだまだ不安になることも多いですが、毎日の小さな積み重ねを大切に、日々歩んでいきたいと思います。
1年間、本当にお世話になりました!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。
また現在、オンライン見学も受け付けております。
どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:磯、園山)
電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)