最新情報

【東岡山校】シャッフルボードをしました

東岡山校のOです。先週の金曜日に授業でシャッフルボードを
しました。
シャッフルボードとは、♡チーム☆チームに分かれて
(私は♡チームでした)カーリングの様にパックを滑らせ
て点数を競うゲームです。3回戦までしましたが、トータル
☆チーム勝ちました。している時は点数の場所までなか
なかパックが届かなくてとても難しかったけれど、届いたとき
は、とても嬉しかったです。こういったゲームなどをすることで、
とても息抜きになりました。

カテゴリー 利用者様の声
【東岡山校】シャッフルボードをしました

東岡山校のOです。先週の金曜日に授業でシャッフルボードを
しました。
シャッフルボードとは、♡チーム☆チームに分かれて
(私は♡チームでした)カーリングの様にパックを滑らせ
て点数を競うゲームです。3回戦までしましたが、トータル
☆チーム勝ちました。している時は点数の場所までなか
なかパックが届かなくてとても難しかったけれど、届いたとき
は、とても嬉しかったです。こういったゲームなどをすることで、
とても息抜きになりました。

カテゴリー 利用者様の声
【倉敷校】総社で有名な

工場に勤めているHです。
10月22日は即位礼正殿の儀で、その祝日と関係あるかはともかく
工場は休みなので倉敷校に顔を出しました。

一か月ぶりの顔ぶれに懐かしいような…そうでもないような…

ある日、総社駅から工場まで移動する用の自転車がパンクしたので
翌日(土曜)に出かけて、自転車屋で修理してもらった。

せっかくだからスタッフ(総社在住)のクチコミで聞いた店に行ってみようと
市役所の目の前にあるブーンという店に入る。

なんとなくオムレツ定食(920円)を注文する、洋食屋なのに味噌汁付きなので
ライスが食べやすかった。

駅前にあるトングウというパン屋に入り、1個100円ぐらいの「上あん」を買って食べた。
甘~い。

聞くところでは「よこた手打ちうどん」とやらが旨いそうで
また機会があれば行ってみようかと。

カテゴリー 利用者様の声
【倉敷校】総社で有名な

工場に勤めているHです。
10月22日は即位礼正殿の儀で、その祝日と関係あるかはともかく
工場は休みなので倉敷校に顔を出しました。

一か月ぶりの顔ぶれに懐かしいような…そうでもないような…

ある日、総社駅から工場まで移動する用の自転車がパンクしたので
翌日(土曜)に出かけて、自転車屋で修理してもらった。

せっかくだからスタッフ(総社在住)のクチコミで聞いた店に行ってみようと
市役所の目の前にあるブーンという店に入る。

なんとなくオムレツ定食(920円)を注文する、洋食屋なのに味噌汁付きなので
ライスが食べやすかった。

駅前にあるトングウというパン屋に入り、1個100円ぐらいの「上あん」を買って食べた。
甘~い。

聞くところでは「よこた手打ちうどん」とやらが旨いそうで
また機会があれば行ってみようかと。

カテゴリー 利用者様の声
【倉敷校】懐かしの茶屋町の味を再現 その名も「こうら焼き」!

こんにちは。生徒Kです。

令和元年9月25日(水)のFREE・TIMEで昔茶屋町にあった、
お好み焼きふじわら、通称「バスたこ」の人気メニュー「こうら焼き」を再現しました。

あれは、9月6日(金)の事です。
6日(金)の1限目のFRIDAY・TIMESでこうら焼きの事を思い出し、
色々Webで調べ、スタッフさんと生徒さんの前で発表し、
「今度のFREE・TIMEで再現してみよう。」と話がもりあがりました。

私は成功させるために、家で何回も試行錯誤して本番に挑みました(ドキドキ)。
日がたつにつれ、「大丈夫かな?成功するかな?」と
不安でした。

そしてFREE・TIME当日
ある生徒さんと2人で生地作りから始めました。
中の具は、もともと決めていた、キムチポテトチップスうすしお味とベビースターです。

まずは、キムチ入りの「こうら焼き」を再現。

一応、焼きあがりました。
いい感じいい感

そして、ソースをかけて完成♪
いざ、実食。
実食したみんなの感想は・・・
「おいしかった。」「いい感じ。」といい反応。

でも、
私と一緒に作った生徒さんの反応は、
「あの、こうら焼きとは違う」といわれました」。
流石に、あの味を作るのは難しいです。

また、機会があれば作ってみたいと思います(・∀・)

カテゴリー 利用者様の声
【倉敷校】懐かしの茶屋町の味を再現 その名も「こうら焼き」!

こんにちは。生徒Kです。

令和元年9月25日(水)のFREE・TIMEで昔茶屋町にあった、
お好み焼きふじわら、通称「バスたこ」の人気メニュー「こうら焼き」を再現しました。

あれは、9月6日(金)の事です。
6日(金)の1限目のFRIDAY・TIMESでこうら焼きの事を思い出し、
色々Webで調べ、スタッフさんと生徒さんの前で発表し、
「今度のFREE・TIMEで再現してみよう。」と話がもりあがりました。

私は成功させるために、家で何回も試行錯誤して本番に挑みました(ドキドキ)。
日がたつにつれ、「大丈夫かな?成功するかな?」と
不安でした。

そしてFREE・TIME当日
ある生徒さんと2人で生地作りから始めました。
中の具は、もともと決めていた、キムチポテトチップスうすしお味とベビースターです。

まずは、キムチ入りの「こうら焼き」を再現。

一応、焼きあがりました。
いい感じいい感

そして、ソースをかけて完成♪
いざ、実食。
実食したみんなの感想は・・・
「おいしかった。」「いい感じ。」といい反応。

でも、
私と一緒に作った生徒さんの反応は、
「あの、こうら焼きとは違う」といわれました」。
流石に、あの味を作るのは難しいです。

また、機会があれば作ってみたいと思います(・∀・)

カテゴリー 利用者様の声
【岡山南校】岡山東校との交流会!

こんにちは!ハートスイッチ岡山南校生徒のMです。
今回、連休の日を半日利用して、
ハートスイッチ岡山南校、岡山東校との交流会が行われました。
参加者は13人でした。


内容は、先ずは参加した人をAチーム7人、Bチーム6人に分かれ、
自己紹介を兼ねた、お互いの共通ワードを探せ!
各自、共通ワードを探して質問をします。
ワードを見付け、メモして更に話し、笑い声の絶えないひと時でした。
私のチームでは
漫画・ゲーム・映画・読書などの趣味の話で盛り上がりました。
次にチーム名を考えて、発表!
Aチームは、マンガ好きな愉快な仲間たち
Bチームは、『東南ハリケーン
なかなか、良いネーミング♪

そして、卓球大会。
シングルス、ダブルスと交互に試合しました。
参加者の身体の症状に合わせてサーブの時、ペアの方にサポートを受けての試合。


5試合を面白おかしく、行い、なんと!Aチームの勝利♪接戦でした!
皆さんお疲れで、次はアイスクリームを食べながらのフリートークタイム。
今が旬のブドウまでもが目の前に♪


美味しく頂きました♪今後の事や、気になる事を意見交換して、有意義な半日でした。
次の機会があれば参加したいと思いました。


初対面の方とのコミュニケーションはとても勉強になります。
今後、社会復帰する為の一環として、
是非とも参加されることをお勧めします
見て下さりありがとうございました。

ハートスイッチ岡山南校でした。

カテゴリー 利用者様の声
【岡山南校】岡山東校との交流会!

こんにちは!ハートスイッチ岡山南校生徒のMです。
今回、連休の日を半日利用して、
ハートスイッチ岡山南校、岡山東校との交流会が行われました。
参加者は13人でした。


内容は、先ずは参加した人をAチーム7人、Bチーム6人に分かれ、
自己紹介を兼ねた、お互いの共通ワードを探せ!
各自、共通ワードを探して質問をします。
ワードを見付け、メモして更に話し、笑い声の絶えないひと時でした。
私のチームでは
漫画・ゲーム・映画・読書などの趣味の話で盛り上がりました。
次にチーム名を考えて、発表!
Aチームは、マンガ好きな愉快な仲間たち
Bチームは、『東南ハリケーン
なかなか、良いネーミング♪

そして、卓球大会。
シングルス、ダブルスと交互に試合しました。
参加者の身体の症状に合わせてサーブの時、ペアの方にサポートを受けての試合。


5試合を面白おかしく、行い、なんと!Aチームの勝利♪接戦でした!
皆さんお疲れで、次はアイスクリームを食べながらのフリートークタイム。
今が旬のブドウまでもが目の前に♪


美味しく頂きました♪今後の事や、気になる事を意見交換して、有意義な半日でした。
次の機会があれば参加したいと思いました。


初対面の方とのコミュニケーションはとても勉強になります。
今後、社会復帰する為の一環として、
是非とも参加されることをお勧めします
見て下さりありがとうございました。

ハートスイッチ岡山南校でした。

カテゴリー 利用者様の声
PAGE TOP