明けましておめでとうございます。
ハートスイッチ岡山南校生徒のMです。
昨年、12月28日に在校生とOB・OGの方を交えて交流会を開催しました。
在校生8人、OB・OG 5人 計13人の人が集まりました。
久しぶりの人、懐かしい人に合えて嬉しかった♪
10時開始
まずは、自己紹介から!!
在校生は名前、趣味、特技、OB・OGは+どんな仕事をしているか?
在校生にとってはこれも、人前でのコミュニケーションの訓練ですね♪
話すのが苦手な人も緊張しながらも出来ました。
次は、皆で調理をします。
2グループに分かれて、メニューはやきそば、パフェビュッフェ♪
作りながらプロジェクターでDVDを流し、調理しました。
野菜をホットプレートで炒めて、麺を入れソースで味付け。
私のグループはキャベツを入れすぎ、野菜炒めのようになりましたが
ヘルシーに完成しました。
美味しそうな匂いに、待ちきれずに口の中にイン!
沢山作ったので食いしん坊な人は二杯食べた人もいました。
私は2グループの食べ比べ!
それぞれで、同じ食材を使って調理したにも関わらず味が違って不思議でした(笑)
次はデザートのパフェ♪
パフェは色々な果物や生クリーム、チョコレートソース、
お菓子など自分好みにカップに入れて完成♪
スマホに撮って、映えるかな?どうかな?
あっ! 私は撮るより先に完食してしまいました(汗)
そして、OG・OBの方への在校生からの質問タイム。
これからの仕事に対しての色々な疑問に答えてもらって、
今後の参考やヒントになりました。
そろそろ終了の時間が近づいて、皆でお片付け!
洗い物をしたり、掃除機をかけたり、机を元に戻したりして無事に 13時終了。
皆、お正月休暇を楽しみに帰宅の途につきました。
こんにちは。初めまして!
ハートスイッチ東岡山校生徒℉です♪
12月3日に開所一周年を迎えました👏パチパチパチパチ👏
先週、一周年を記念しカレーパーティーを行いました。
実は自分は家で食事の用意はしますが、カレーを作った事がなく内心作れるか
不安で一杯でした。。。
だけど、ハートスイッチのスタッフさんや生徒さん達と楽しく料理が出来たので嬉しかったです(⌒∇⌒)
自分の中で一番困った事は、カレーでジャガイモと玉葱とお肉を切るのと入れるタイミングは慣れていたけど、
ルーを入れるタイミングが出来ずそのタイミングで近くにいたスタッフさんに助けを貰いました(笑)
なのでこれを機に自宅でも美味しいカレーを作ってみたいなと思います(o^―^o)
こんにちは。初めまして!
ハートスイッチ東岡山校生徒℉です♪
12月3日に開所一周年を迎えました👏パチパチパチパチ👏
先週、一周年を記念しカレーパーティーを行いました。
実は自分は家で食事の用意はしますが、カレーを作った事がなく内心作れるか
不安で一杯でした。。。
だけど、ハートスイッチのスタッフさんや生徒さん達と楽しく料理が出来たので嬉しかったです(⌒∇⌒)
自分の中で一番困った事は、カレーでジャガイモと玉葱とお肉を切るのと入れるタイミングは慣れていたけど、
ルーを入れるタイミングが出来ずそのタイミングで近くにいたスタッフさんに助けを貰いました(笑)
なのでこれを機に自宅でも美味しいカレーを作ってみたいなと思います(o^―^o)
こんにちは 生徒Kです。
令和初のクリスマスです。
今回は、生徒一丸になって飾りつけを作ってみました。
細かい作業なので皆さん集中して取り組みました。
←この画像は
ソリとプレゼントの作成中です
3~4グループに分かれて作業をしました。
私は細かい作業が苦手で中々作業が進みませんでした💦
今回は令和初のクリスマスとなりました。
今年は多くの出会いがあり
今年からハートスイッチに入校し色々な事を学びました
来年は私に合った企業に就職したいと思います
応援のほどよろしくお願いします。
令和2年は
皆様にとっていい歳になる事を願います
良いお年を( ´∀` )
こんにちは 生徒Kです。
令和初のクリスマスです。
今回は、生徒一丸になって飾りつけを作ってみました。
細かい作業なので皆さん集中して取り組みました。
←この画像は
ソリとプレゼントの作成中です
3~4グループに分かれて作業をしました。
私は細かい作業が苦手で中々作業が進みませんでした💦
今回は令和初のクリスマスとなりました。
今年は多くの出会いがあり
今年からハートスイッチに入校し色々な事を学びました
来年は私に合った企業に就職したいと思います
応援のほどよろしくお願いします。
令和2年は
皆様にとっていい歳になる事を願います
良いお年を( ´∀` )
こんにちは!ハートスイッチ倉敷 生徒Mです。
今日は、農園作業(除草・間引き)をみんなで一緒に作業しました。
作業を行っていたら、近所の方が作業風景を見に来られて声をかけてくれたのですが、
その方はとても元気のいい人でした!後、農林水産課の方が定期的に農園を見に来られるそうです。
大根間引いていた際、害虫がいなかったので元気に育つといいなと思っています。
除草
運動不足だったこともあり、良い運動となりました。
途中、根の深い草がいくつかあり、除草するのに一苦労でした。
また、一緒に気候の良い時に作業したいです。
大根の葉っぱが重なって育っていたので、間引くこと
にしました。初めは小さな芽だったのが徐々に育って大き
なっていくのが喜ばしかったです。
育った大根は、まずは、おでんで試食予定です。間引いた大根の葉っぱと竹輪を軽く炒めて、フリータイム
でみんなで食しました。
こういった経験は事業所にきて久しぶりだったので気持ち
いいものとなりました。
こんにちは!ハートスイッチ倉敷 生徒Mです。
今日は、農園作業(除草・間引き)をみんなで一緒に作業しました。
作業を行っていたら、近所の方が作業風景を見に来られて声をかけてくれたのですが、
その方はとても元気のいい人でした!後、農林水産課の方が定期的に農園を見に来られるそうです。
大根間引いていた際、害虫がいなかったので元気に育つといいなと思っています。
除草
運動不足だったこともあり、良い運動となりました。
途中、根の深い草がいくつかあり、除草するのに一苦労でした。
また、一緒に気候の良い時に作業したいです。
大根の葉っぱが重なって育っていたので、間引くこと
にしました。初めは小さな芽だったのが徐々に育って大き
なっていくのが喜ばしかったです。
育った大根は、まずは、おでんで試食予定です。間引いた大根の葉っぱと竹輪を軽く炒めて、フリータイム
でみんなで食しました。
こういった経験は事業所にきて久しぶりだったので気持ち
いいものとなりました。
こんにちは。生徒Kです。
体力作りで美観地区を歩きました。
13時にハートスイッチ倉敷校を出発し、
美観地区にある「常衛門」というお店に行きました。
お店は分かりにくく説明が難しいのですが
倉敷ラーメンの横の裏口に入る所が入り口でなかなか見つけにくいです。
お店の中には入らなかったですが、
庭先は盆栽や池などがありました。
機会があれば行ってみたいと思いました。
次に向かったのは「倉敷物語館」です
そこには青陵高校の生徒さんが作った
美観地区の模型がありました。
とても完成度が高く、
関心しました。
なんと、15分も見とれました。
次は「in Blue」というデニムスーツのお店に立ち寄りました。
そこには、多くのデニムスーツがありました。
私もデニムスーツは興味があったのですが、
お店の外にあったミカンの木に興味が行ってしまい
あまり見れませんでした。
阿智神社に上り、
阿知の藤を見ました
今は病気治療中で見れませんでした。
来年こそ咲いてほしいです。
阿智神社を下る時は、
裏道を通ったのですが、竹などが倒れており、
苦戦をしながら通りました
そこから
倉敷駅方面に歩いて行くと
途中に倉敷中央病院の横にある
倉敷中央病院付属予防医療プラザに立ち寄り少し休憩をしました
病院内はかなり広く、カフェや休憩室などがありました。
そこから、
ハートスイッチ倉敷校に帰る途中に
私のおススメのメロンパンやがありました
とても美味しそうな匂いがしました。
焼きたてはサクサクしておいしいですが
このお店のメロンパンは少し冷めてもサクサクで
美味しく頂けます
そして、
ハート倉敷校に到着です。
とても、
楽しい体力作りでした