こんにちは!
ハートスイッチ岡山南校生徒のMです。
私はこの季節になるとスギ花粉症に悩まされます
高性能レーダー並に感度良好な鼻です(;^_^
1月の始め頃から鼻水、くしゃみが出しました。
だからマスク購入は年始の恒例行事となります。
さて話は変わり、とある年始の雨の日にハートスイッチに来て作業していると、
利用者の方がどうやらインフルエンザの陽性反応が出たとのお知らせがありました。
『手洗い、うがいをしっかりとして予防しましょう』とスタッフの方に言われました。
そんな話を聞くと、何となく具合が悪いような感覚になってしまうのが不思議ですね(笑)
翌日、雨も上がり、朝からとても良い天気♪朝、外に出たらくしゃみの連発!マスクの出番です!
買い物にドラックストアへ行きました。花粉症の対策をする為にマスクと花粉対策グッズを、購入。
これで対策バッチリです♪
利用日にハートスイッチに来て様子を聞くと、インフルエンザになった方は1名のみと聞いてホッとしました。
また最近、インフルエンザに続いて新型コロナウイルスのニュースを見ました。
世界中で猛威を振い大事件になっています。
日本でも発症者が多数出て、毎日のようにテレビや新聞でニュースを報道しています。
先日、買い物へ行き、予備のマスクを買おうと店内を探したら、
売り切れていて買えませんでした。
『 おぉぉ~~ぃ! マスクや! どこにいった! 』
少しストックがあるから良いけど、無くなったら大変(汗)心配性の性格が出ています。
これから、ウイルス騒動が落ち着くまでのしばらくの間、予防と対策を考えなければいけません!
出会う人達に蔓延させないために普段から手洗い・うがいの習慣を心掛けましょう。
皆、元気でいる事が一番大切です。
ちなみに、私は、個別包装タイプのマスクがお気に入りだったりします♪
こんにちは😊
ハートスイッチ倉敷校生徒Sです。
突然ですが、私は相撲も好きです( ´艸`)
(詳しくはありませんが…。)
なので、この度は私おすすめの力士を紹介します♪
取口など具体的なことはあまり書けませんが、エピソードやどういう人物なのかを中心に紹介出来たらと思います( `ー´)ノ
(浅い知識なので、間違えていたらすみません…。)
まずは、千代丸(ちよまる)。
とにかく寝顔がかわいくて有名になりました(笑)
千代丸の幸せ顔として、テレビでも紹介されるほど人気です(*’ω’*)
178㎝の身長で、200㎏近い体重の巨漢です。その体格を活かした押し相撲が得意!!!
弟も同じ部屋に入門しているので、二人で頑張って欲しいですね!
次にオススメするのは、勢(いきおい)。
私が相撲に興味を持ったときから好きな力士です( ;∀;)💛
なにより(?)顔が良いんです…(そこか)
この横顔…✨✨
なんと勢は婚約時に1000万円の指輪を婚約者に送ったとか💍
いざという時にパッとお金が出せる勢はカッコいいですね!(^^)!
次のオススメ力士は、高安(たかやす)。
む、胸毛がすごいんです…(そこか)
大きな熊さんみたいで好きです(笑)
歌がうまく、テレビでもその美声を披露しています♪
怪我の様子が心配ですが、大関復帰に向けてまだまだ頑張って欲しいところです。
最後にオススメする力士は炎鵬(えんほう)。
とーーーっても人気なので皆さんご存じだと思います(/・ω・)/
幕内力士としては最も小柄。
しかし「令和の牛若丸」と呼ばれ、連日会場を賑わせています。
田中みな実さんのことが好きらしく、そちらでも話題になりました。
私の所感ですが、確実にモテると思います…(^-^)
以上四人のオススメ力士を紹介しました😊
好きなのですが、やはり知識が乏しいので、なかなか詳しい所まではご紹介できませんでした💦💦
もっと勉強しなければ…(;’∀’)
詳しい方ぜひご教授下さい_(._.)_
ハートスイッチ倉敷校生徒S
2020年、新年も明けて早二月、
今年度よりハートスイッチ岡山校広報部では
新体制でのブログ更新を予定しております。
岡山校で行われた行事や活動の紹介はそのままに、
今後は普段行っている授業の内容や個別訓練、
利用者さんのマイブームや岡山校近辺、岡山駅周辺のアクセス
例えば食事処や雑貨などの近辺のお店のちょっとした紹介記事等も予定しております。
現在岡山校で行われているグループワークでは、
企画部、営業部、広報部の3部署に分かれて、担当する各部署毎に
実際に生徒が社員、スタッフ職員が上司の役割を担い活動します。
(前述通りこのブログも広報部の活動の一部となっている訳です)
ハートスイッチの紹介パンフレットとはまた違った視点から
ハートスイッチ岡山校の良さを知ってもらえたらと、
今後は週一回ペースでの更新を目指し、精進してまいります。
次回は来週のどこかで、授業について紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに!
こんにちは( *´艸`)
倉敷校生徒Sです。
突然ですが、私は音楽を聴くことが大好きです💕
特にモーニング娘。には目がないです!!!
なのでこの度は私が特に好きなモーニング娘。の楽曲をオススメしたいと思います。
※私はモーニング娘。’20の佐藤優樹ちゃんが好きです。
まずは、『I surrender 愛されど愛』です!
とにかくカッコいい(´;ω;`)
大好きと大嫌いが共存する、複雑な女心を歌った一曲になります。
「大好き 大好き 超大嫌い 最低最悪 But 好き」という歌詞には共感させられっぱなしです。
佐藤優樹ちゃんの「最低最悪」の歌い方がかっこよくて何回もリピートして聴いてしまいます。
次にオススメする曲が『フラリ銀座』という曲です。
レトロな雰囲気を醸し出しつつ、カラフルな衣装が可愛い一曲です。曲調がすごい可愛くて最近この曲ばかり聴いています。
首をブンブン振るシーンがあるのですが、「取れないかな…。」と心配になります(‘_’)
まーちゃん(佐藤優樹)の「カモン!」が刺さる今日この頃です。
次にオススメする曲は、『ジェラシージェラシー』です♪
女の子の女の子に対する嫉妬心を表現した一曲。白と黒を基調にしたシーンが多いのですが、突然ラップが始まったり、カラフルな衣装になったりと結構楽しい曲です😊
↓ラップのシーン
結構刺さる歌詞が多く、「あ~わかる。」と思わずうなずいてしまいます。
次にオススメする曲は『ナルシスかまってちゃん協奏曲第五番』です✦
この曲は女のめんどくささをよく表しています…(笑)
めんどくさいけど、可愛い…💛
「かわいくない かわいくない なんかかわいくない もっと見つめて」といった歌詞や、
「確かにこんな私も告られもするよ ちょっと甘い顔すりゃ いっぱい まぁまぁ モテるんだぞ」といった
歌詞に魅力を感じます✨
↓とってもかわいい二人💕
最後にオススメする曲は『人間関係No way way』です(>_<)♡
この曲はとにかく衣装が、かっこかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
PVもダンスの見ごたえがすごくて、最高です!!!
↓お気に入りのシーン
↓お気に入りのシーン2
可愛いの暴力ですね(真顔)
ぜひCDを手に取ってみてください(‘ω’)ノ
以上オススメの曲を紹介しました♬
他にもモーニング娘。でオススメの曲は沢山あるのですが、紹介しきれませんでした(笑)
また機会があれば紹介させてください<(_ _)>
ハートスイッチ倉敷校 生徒S
こんにちは!倉敷校の生徒Maです。
1月24日にウォーキングメンバーでアリオ倉敷に行ってきました。
LOFTで開催されていた”ご当地ラーメン大集合”には、
北は北海道から南は沖縄までのインスタントラーメンが大集合!
各々が欲しいラーメンを購入し満足気でした(笑)
僕は「アラビヤン焼きそば」を購入して自宅でいただきましたが、
どこがアラビヤンなのかさっぱりわかりませんでした( ;∀;)
また、同じく開催されていた”やきいもパーク”にも行ってきました。
僕は「やきいも食べ比べセット」を買ってお昼に食べましたが、
もう芋は暫くいらないなと思いました(-_-;)
それにしても倉敷校って、
駅からすぐの立地なので美観地区もアリオも近くて最高だなぁ(*’▽’)
と、思う今日この頃です。
1月17日(金)、岡山ふれあいセンター 大ホール・小ホールにて、
第2回 障害のある人の就職面接会が開催されました!
参加企業も沢山来られており、ハートスイッチ岡山校も複数出席しました!
利用者9名、スタッフ3名が今回参加しています。
面接を受けるだけではなく、合同面接会会場の雰囲気やその場で質問をさせて頂いたりと、参加者にとって今後の就職に対する意識をさらに深める良い機会となりました。
当日に至るまでに、
面接を受ける方々は事前準備として、面接会まで自分たちで何が出来るかを考慮し、スタッフと相談。
身だしなみや言葉遣い、面接練習、企業調べ、履歴書作成など就職について必要不可欠なものの準備は欠かさず行っています。
また、今回合同面接会に見学・質問で参加される方々については、その企業のどのような点が興味深いか、企業がどういった職種を募集していてどういった点が気になるのか等、質問内容を考えています。
見学・質問については初めて参加される方もおられ、その場の雰囲気や質問の仕方など今回の面接会を経て、吸収するものは多かったと思います。
ハートスイッチ倉敷校のIです。
1月13日、今日はストレス緩和の授業で自作の足湯につかりました(⌒∇⌒)
足湯に浸かった後は、足にクリームをぬりました。
クリームをぬりすぎてたいへんな事になっている人もいました。
その後は、足を使ったじゃんけんをしました。
じゃんけんに勝ってみましょうとか、負けてみましょうみたいな遊びと
後だしで勝ちましょうという遊びをしました。
意外と後出しで勝ちましょうという遊びが難しくてびっくりしましたΣ(・□・;)
足を使った遊びはまだあってボールを足で飛ばしてみましょうという遊びがありました\(^_^)/
その遊技はとても難しく、ボールはあまり遠くに飛ばないし高くに飛ばすのが大変でした(´д`)
また次の機会に足湯に入ることがあればいいなと思いました
1月15日(水)、就労支援ワークショップ ~みんなで「はたらく」を話そう~ が、第一セントラルビル1号館 3階の中ホールにて開催されました。
ハートスイッチ岡山校からは、利用者5名とスタッフ1名参加しました!!
参加した利用者様の声として…
●皿・紙コップ・サイコロを積み上げてタワーを作った。
タワーを倒さないように、改善案を出したり、声掛けをして作業に集中できた。
●声を出して、タワーがずれていないか、ずれていたら崩さないようにどうやって直したらいいか等、
状況を判断することが難しかった。
●状況判断や周りを見る力を身に付けるように努めるなど様々な思いを持たれています。
働くうえで大切なことを知る。 今回のセミナーに参加される前に目標を立てており、作業については最初戸惑いもありましたが、このグループ作業を通して働くことの大切さや協調性も体感できたのではないでしょうか。
スタッフも参加をし、人の意見を聞き入れたり、自分の意見を発信する・作業の効率を考えつつ、周囲の動きや気持ちを理解して作業を協力して行うことの大切さをゲームの中から学ぶことが出来ました。
この度のセミナーに参加して、各自就職に対する思いがより強くなったと思います。
このような催しを行って頂き、有難うございました!!