【倉敷校】相撲ボランティアに行きました
早いもので12月も中旬ですね。ハートスイッチ倉敷校の生徒Sです。
スタッフと生徒のみんなで相撲ボランティアをしにきびじアリーナへ行きました。
とにかくきびじアリーナの広いこと!
椅子の数もたくさんありこれだけの人が相撲を見に来るのかと思うと感激しました。
また中央のスペースでは力士が闘う土俵を作っており、多くの人が相撲に関わって
いるんだなとしみじみと思いました。
ボランティアの内容はというとシール貼りです。
膨大な数の椅子に一つ一つシールを貼らないといけないのかと思い
少し気が遠くなりましたが、ハートスイッチの仲間たちが頑張っているのを見て
自分も頑張らなくちゃと思いました。
特に私を支えてくれるのは同じ生徒のAさんです。
指示がイマイチ理解できていなかった私をグイグイひっぱってくれました。
途中で座席に貼るシールが1段ずれるなどのアクシデントも起こりましたが、
無事乗り越えました。
終わったときの達成感が気持ちよかったです。
帰りに弁当を貰いました。とてもおいしかったです。
力士に会うことができずに残念でしたが、記念に残る思い出となってよかったです。
✽上から見た席の図。たくさんの席があります
✽集合写真と会場の様子
カテゴリー ブログ