12月に入ってから随分寒くなりましたね。ハートスイッチ倉敷校の生徒Nです。
師走の名の通り、クリスマスやお正月、年末が迫ってきて私もスタッフさんも随分と慌ただしく過ごしています。
こちらでは迫るクリスマスに備え、入口に飾るクリスマス仕様のペーパークラフトを作りました。
私、Nの担当はサンタとトナカイ。
ソリとプレゼントは同じく倉敷校の生徒、Oさんが作成されました。
私の方がスケジュールが詰まっていたため、サンタの型紙も一部Oさんに切り抜いてもらっていました。助かります……。
本格的なペーパークラフトをするのは初めて。サンタの顔や帽子などの曲線になるような貼り付けに随分と苦戦しました。
途中、無理矢理糊を広範囲に塗ったせいでサンタの肩は糊まみれです。あーあ。
日をまたいでの作業になったので、その結果しばらくサンタは上半身と下半身に分かれたまま保存されることになりました。ペーパークラフトとはいえどだいぶ猟奇的な気がします。
上半身と下半身の接着に関してもなかなかうまくいかず、しばらくサンタは二つ折りでした。
その分ちゃんと座った時の感慨もひとしお。ちゃんと配達に行けるサンタになりました。よかったよかった。
糊付けに関してはボンドを使うとうまく事が運ぶようになってきました。もっと早く知っていればサンタの肩も糊まみれにならなかったでしょうに……
トナカイのしっぽは独立パーツで、おそらく全パーツで最小サイズ。あまりに小さく今にも折れてしまいそうだったので、型紙の残ったスペースからもう1枚しっぽと同じパーツを切り抜き、二重に重ねて作っておきました。これなら折れてなくなることはない……はずです。
トナカイの首に角を貼り合わせるとなんだか既視感……
ああ、も〇の〇姫ですね。シ〇神様ですね。
実を言いますと、ペーパークラフトの件でブログを書くと知ったのは完成後。このため、途中経過の写真が一切ありません。
書くと知っていたらトナカイの生首写真は必ずブログに載せようと思っていましたが……致し方ありません。
完成したトナカイの首をもぎ取ってくるわけにもいきませんし。
首を返そう……の場面が頭から離れないままトナカイの首は胴体以下と接着され、トナカイも完成しました。
シ〇神様サンタとトナカイの完成図です。倉敷校の入り口前に鎮座していますのでもし倉敷校に来る機会がありましたら、サンタとトナカイに会える……かもしれませんね。