こんにちは、ハートスイッチ岡山南校元利用者のAです。
もう10月になるのに気温が安定せず、過ごしやすいような、過ごしにくいような一日の気温差がある日々が続いていて、疲れますね。
さて、私がブログを書いている理由ですが……、
この度無事に卒業することが決まり、そのご報告をするためだったりします!
就職したのは施設内の清掃をするお仕事なのですが、実は私、清掃のお仕事は今回初めてで、実習を受けるまで不安がいっぱいでした…。
岡山南校で一応トイレやキッチン回りの清掃といった訓練をしてはいましたが、実際に現場で働くのは初めて。
きちんと清掃の手順を覚えられるか?
清掃を教えてくださる方の負担にならないか?
時間内に作業が出来るか?
と不安いっぱいで実習を受けましたが、実際に実習を受けてみたら、指導してくださる方が優しく教えてくださり、おかげで一人で施設内の清掃をしてみても、これは習ったようにしたら良いんだな、と作業に集中することが出来ました。
実習中に「頑張っているね」と施設を利用されている方から声をかけて頂けたこともあり、実習を受けたことで、とてもこちらに就職したいという気持ちが強くなり、実習が終わった翌日に面接を受けて、その場で内定をいただけて、無事に就職できました。
ハートスイッチでしっかり訓練をして、トイレの清掃については手順書を作らせていただいたことがあったおかげで、就職にまでたどり着けたと思っています。
これからハートスイッチを利用したいと思っている方、
ぜひ利用してみてください。
他に利用されている方と切磋琢磨しながら訓練して、とても良い経験を学べると思います。
現在利用されている方は、自分はこういう職種に就きたいから、と訓練の幅を狭めず、むしろガンガン新しい訓練に手を出してみてください。
思わぬ発見があり、「あ、自分はこういった事も出来るんだ!」と目から鱗がぽろぽろ落ちるかもしれません。
私は目から鱗が落ちた派です^^
最後になりますが、スタッフの皆様、利用者の皆様、
今までありがとうございました。大変お世話になりました。
岡山校元利用者A 拝