最新情報

【倉敷校】卒業します

倉敷校の生徒Iです!

私も、そろそろ卒業みたいです!

午後も残って、面接の練習をしていた頃を懐かしく思います

 

私は、就職面接を2社受けて、就職が決まりました!

岡山県内では、大手だと思う文具を扱う倉庫での作業が決まりました

利用当初の夢のうち『大手に就職する!』という夢が叶いました

仕事内容は難しくなさそうですので、すぐに覚えて活躍出来るのではないかと思っています

 

卒業生さんとの交流会で、『スキな事を仕事にしているから毎日が楽しい』と言っている人がいて、私も文具はスキなので、就職が出来て本当に良かったと思います

友達にも、仕事を羨ましがられて、『この仕事に誇りを持って頑張ろう!』と思いました

 

ここで、私が病気になった経緯とその後ハートスイッチを”利用するまでの流れ”を少し紹介します

病気になった頃は、埼玉にいた頃でした

憧れの事務に就職して、毎日が凄くキラキラして楽しかった半面、悩みを抱えていて凄くしんどかった事もありました

その時に悩み事を複数抱え込んでしまい、それが引き金となり、病気になってしまいました

それから約5年間の間、少しずつ体調面と相談しながら、入院生活・生活支援・就労移行を利用して来ました

 

ここでハートスイッチを約1年間使って成長した私を少し紹介します

【身につけられた事】

・中々治らなかった生活リズムを整えよう

➡スマホの画面を固めるアプリを使って制限をかける

・母に料理を作って欲しいと言われて実践

➡去年の10月から平日は欠かすことなく作っています

料理作るのって本当に楽しいし、食べたいもの食べられるし良いことだらけです

 

【授業で好きだった事】

私は、パソコン作業と軽作業を経験しました

その中でも、小口経理、カレンダーづくり、DMの封入等が楽しかったです

パソコンで文章を作る際、見栄えの良い文章は

『読みやすさ・レイアウトのバランス・情報の量』に気を付けて作ればいいと言う事を教えて貰いました

そしてExcelでは、以下のパソコンの操作を思い出すことが出来ました

関数(AVERAGE・IF等)・プルダウンメニュー・条件付き書式等が出来る様になりました

最初は忘れている事もあり、自分でパソコンや本で調べたり、スタッフの方に聞く等して、試行錯誤して出来る様になりました

今後は、家でパソコン操作を行う際、少しでも記憶を維持出来る様に使って行こうと思います

DMの封入では、どのようにすれば効率的に動けるかを考えてみたり、私よりも効率的に動けている人に教えて貰ったりしていると、ハートスイッチで1,2位を争うぐらい成長が出来ました

 

【印象に残った事】

・体力作り

美観地区に散歩に行ったり、ジムで体を鍛えたりしました

社会に出て活かしていこうと思います

・ドラえもん展

フライデータイムズで紹介をして、行ける事になった時は本当に嬉しくて、大人でも楽しめる絵が沢山あって、行ってよかったと思える外出プランでした

 

(ドラえもん展の画像です)

 

 

社会に出たら、簡単な作業でも、最初は出来ない事が沢山有って、悩み事を抱えてしまうと思います

そして、悩みは一難去ってまた一難だと思います

今後は悩み事を抱えたら、一人でくよくよ悩まずに、周りを頼って解決をしていこうと思います

悩み事で不安になったら、睡眠が浅くなったり、マイナス思考になったりして、体調が悪化してしまいます

そんな時は、自分の好きな事、推しのユーチューバーさんを見たり、甘いものを食べたりなどして、自分の体調を整えていきます

また、出来た事に目を向けて、辛くてもどうにかプラスになる様に考えて行こうと思います

 

そして、私の応援しているユーチューバーさんも、つい最近まで悩んでて、乗り越えたら新しい未来が待っている様な希望のある動画があがっていました

私も不安ばかり言っていたらダメだ!

『乗り越えた先に見える景色を見に行こう!』と思いました

 

スタッフの皆さん、今後も迷惑をかけてしまう事もあるかもしれません

その時はよろしくお願いします

 

スタッフの皆さん、利用者の皆さん

本当に有難うございました

 

最後に”大きな花”を咲かせられて本当に良かったです♡

カテゴリー ブログ
PAGE TOP