最新情報

【岡山校】“何が自身にとって大切なのか”

こんにちは。ハートスイッチ岡山校利用者のMです。

この度、食品工場の清掃の仕事が決まり、卒業することになりました。

 

私がハートスイッチに通いはじめてしばらくした頃、コロナが流行り始めました。

そのため、実習や見学が思うように進まず、焦り、就職の条件などが自分の中でぶれることがよく起こりました。

その度に、スタッフの方には「何が自身にとって大切なのか」と問われ、就職条件を見直してきました。

本当に感謝しています。

 

また、ハートスイッチでは様々な実習に行きました。

 

例えば、野菜の袋詰め作業。

野菜を指定された数だけ袋に入れて、シーリングという道具で袋を留めるというもの。

簡単そうに見えて意外と難しく、最初は上手く出来ませんでした。

それでも回数を重ねるごとに少しずつコツみたいなものが分かってきて、実習最終日には様になってきました。

 

それから、就職することになった食品工場の清掃。

最初、体力のない自分には、体をとてもたくさん動かす清掃業は、無理だと思っていました。

しかし、回数を重ねるたびに、疲れない体の動かし方や、道具の使い方が出来るようになりだしました。

 

実習を通して、苦手な作業も回数を重ねていくと出来ることに気付くことができました。

そのことで、自信もついてきました。

 

実習以外にもビジネスマナーやコミュニケーションのとり方なども学びました。

本当にハートスティッチでは貴重な体験をさせていただきました。

ここで身につけた事は大切にしていきたいです。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ハートスイッチ岡山校では、随時、見学や体験を承っております。

また現在、オンライン見学も受け付けております。

どうぞ、お気軽にご連絡ください(担当:中原、川上)

電話:086-212-1100(月~金、8:30~17:30)

カテゴリー ブログ
PAGE TOP