最新情報

【岡山南校】ハートスイッチ卒業にあたって

こんにちは!ハートスイッチ利用者Sです!

私はハートスイッチは仕事についても対人関係についても成長できる場所だと思います。

1回目の利用は精神が不安定で対人関係を避けていました。ある日、ある利用者さんと授業で自己紹介の授業で好きなことをきっかけに段々と仲良くなっていき、周りの人とも話すことで楽しい思い出となりました。就職し、実習した時にいなかった人がいたりと対人関係で耐えきれず、辞めてしまいました。デイケアをその後、利用していてケースワーカーさんに紹介してもらったことをきっかけにハートスイッチを再利用することに決定しました。

2回目の利用は1回目と雰囲気が違って最初は馴染めるか不安だったけど、話しかけてくれた人がいたり、イベントで実行委員になったとき計画をたてて話し合ったりするにつれ相手のことを知ることができ、良い距離感を保ち、仲良くすることができました。イベントで皆を盛り上げたり、話をしたりすることでOBOGの方ともコミュニケーションが取れました。実行委員をしたことで人の役に立てるのがとてもいい事と思いました。

ハートスイッチのコースではくまいコースというものがあり、4時間休憩なしで作業を行いました。はくまいコースでは基本的に立ち作業が多く、掃除をしたり、軽作業をしました。私にとって、自分のペースで淡々と作業が出来るので実際の仕事に少し近い状況でした。

仕事体験をしたときは実際の作業を行い、自分のペースで動くことが多かったことと周りの人が分かりやすく教えてくれて、とても充実したものとなりました。

3年前から比べると少し我慢することができ、人と関わるのが楽しめるようになってきたと思います。ここまで成長出来て少しずつ相談できるようになったのは、スタッフの方のおかげです。

卒業してこれから働いていく中でハートスイッチのスタッフの方や職場の方と困ったことは相談したいと思います。

そして、職場の方と良い距離感を保ちつつ、良い関係をつくり、作業も効率よく人の役に立てるような人になりたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

カテゴリー ブログ
PAGE TOP